特徴
東武アーバンパークライン新柏駅西口から徒歩約15分。またはJR南柏駅東口から、酒井根行き(南柏02)バスで「火の見下」下車、徒歩5分の場所にあります。
住宅街の中にある、日当たりの良い公園です。暖かい陽の光に包まれながら読書を楽しんだり、お散歩に訪れたり、地域の住民からホッと一息つける場所として愛されている場所です。
日中は近くの幼稚園や保育園の子どもたちが遊びに訪れてにぎやかです。夕方には小学生も集まり多くの人が遊んでいます。

遊具の手前にある多目的に使用できる広場は、小さい子どもが遊ぶのに十分な広さがあります。この日、子どもたちは影踏みを楽しんでいましたよ。
遊具
複合遊具
2種類のすべり台がついた複合遊具です。トンネル型はキャーっと声を上げて何度も楽しむ姿が見られました。ストレート型のすべり台は階段から登れます。
トンネル型のすべり台に到達するまでには、小さい子には少しだけ難関地点も。穴が大きめのネットを渡っていくのはドキドキ!しっかりとロープに捕まって・・・慎重に慎重に・・・。1人でもチャレンジしやすい長さと高さで、見守りもしやすく安心です。特殊な模様のクライミングは、足を乗せるところや手で捕まるところを考えながら一生懸命登っていましたよ。
砂場
こちらの砂場は深さがあり、砂場の表面が地面よりもかなり低くなっています。子どもたちはお風呂みたい!と楽しんでいました。
スイング遊具
こちらのスイング遊具、小さな背もたれがついているのが嬉しいですね。一生懸命体を動かすので小さいものでも背もたれがあるとお尻が後ろに下がらず安心です。
鉄棒
高さの違う二段タイプの鉄棒です。低い方は小さい子も使いやすい高さになっています。4歳の娘はぶら下がったり、豚の丸焼きで筋力アップ♪
設備
スイング遊具の近くに、手洗い用と水飲みの蛇口がついた水道が整備されています。この日は小学生が水風船で遊んでいました。
日当たりのいいベンチが2台あります。
砂場の周りには日除けのついたベンチがあります。
公園利用に関する注意書きです。
まとめ
住宅街の中にある公園で、近隣の方が集う憩いの場といった雰囲気です。遊具もユニークで安心感のあるものなので小さな親子連れにも人気の公園です。
住宅に囲まれた立地で、住宅が時間ごとに日陰になってくれています。日陰ができにくい時間帯もありますので、帽子を忘れずに持っていってくださいね。
新柏駅からお散歩をしながらアクセスできる距離なのも嬉しいですね。南柏駅からはバスに乗ってすぐなので、乗り物が好きな子どもは大喜びです。
トイレは設置されていませんので、オムツを替えてから行くのが良いかと思います。近くのトイレは近隣情報をご覧ください。
暖かい陽の光に包まれながら、子どもとゆっくり過ごしたい方におすすめの公園です。ぜひ訪れてみてください。※公園管理者様に許可を得て撮影、掲載しています。
トイレ情報
トイレ有無 | なし |
---|---|
近場のトイレ情報 | コンビニ(近隣情報参照) |
トイレ形式 | - |
子ども用トイレ | - |
トイレットペーパー | - |
荷物掛け・荷物台 | - |
多目的トイレ | - |
おむつ替え台 | - |
トイレキレイレベル | - |
基本情報
公園名 | 東中新宿第二公園 |
---|---|
住所 | 千葉県柏市東中新宿2丁目3番地 |
Google Map | |
広さ | 1045.25㎡ |
近隣情報 | ・コンビニ セブンイレブン柏光ヶ丘(550m)(Google Map) ・ドラッグストア マツモトキヨシ柏光ヶ丘店(550m)(Google Map) |