特徴
公営団地の一角にある面積616㎡の小さな公園です。名前の通り、「さんかく」の形をしています。遊具はありませんが、いくつかの健康器具が子どもの関心を引きます。広場のようなスペースがありますが、周囲には柵もなく、車が通る道路に面しているので、ボール遊びや追いかけっこなどをするにも、とても注意が必要です。
公園の隣には、競走馬の厩舎があります。この「さんかく公園」を起点として「小向仲野町緑道」が設置されています。公園から、多摩川沿いの土手まで数百メートル続いています。土手まで出れば、時間帯によって、競走馬が練習している姿が見られますよ。これは普段、見ることができないので、動物好きのお子さんは、一度は見に行ってほしいです。
公園自体は、遊び場というより、お散歩コースとしての利用に適しています。
遊具
健康器具(ステップ)
この公園は、遊具がありません。ですが、子どもたちは、健康器具にとても興味がわいたようで、挑戦していました。こちらは、高さのちがう台を進むステップタイプの器具です。楽しく行ったり来たりしていました。他の公園に、これとほぼ同じ形状の遊具がありましたので、子どもが関心を持つのも当然ですね。
健康器具(背のばし)
こちらの「背のばし」も、主に大人向けの健康器具です。珍しい形が子どもの注意を引きますが、子どもの場合、“よじ登って降りる”の繰り返しでした。
健康器具(空中サイクリング)
こちらは「空中サイクリング」という健康器具ですが、大人サイズで、子どもは使用できません。ステップの場所に乗りたがる場合は、きちんと手を持ってあげてください。
広場スペース
園の真ん中は、広場のようなスペースになっています。ただ、周囲には柵などの囲いがなく、車道と直接つながっているので、ボール遊びなどはできません。
設備
水道
ベンチ
休憩スペース
掲示板
まとめ
公営団地の一角にある小さな公園で、遊具もなく、囲いもないため、子どもの遊び場というより、散歩ルートとして地元の方に利用されている印象です。
「さんかく公園」が起点となって、多摩川の土手まで数百メートルの緑道が伸びています。緑道を進むと多摩川の土手に出ますが、河川敷には、競走馬の練習場があります。
平日や土日を問わず、早朝から午前9時ごろまで、かっこいい競走馬を目の前で見ることができますよ(月に1・2回は練習のない日があるようです)。
朝の時間帯とはいえ、馬や動物が好きというお子さんは、一度は見ていただきたいですね。
トイレ情報
トイレ有無 | なし |
---|---|
近場のトイレ情報 | コンビニ、スーパー(近隣情報参照) |
トイレ形式 | – |
子ども用トイレ | – |
トイレットペーパー | – |
荷物掛け・荷物台 | – |
多目的トイレ | – |
おむつ替え台 | – |
トイレキレイレベル | – |
基本情報
公園名 | 小向仲野町さんかく公園・小向仲野町緑道 |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市幸区小向仲野町14-3 |
Google Map | |
広さ | 616㎡ |
近隣情報 | ・コンビニ セブンイレブン川崎小向東店(200m)(Google Map) |
コメントを残す