※本記事はアフィリエイトリンクを含みます
6月、梅雨入りが発表され、雨の日が増えましたね。公園大好きな子どもたちは、公園遊びがしたくてうずうずするけど、雨だと公園で遊べない…。おうち時間がどうしても増える時期ですよね。そんな時に屋内で遊べるグッズがあるとおうち時間を楽しめますね!ただ、おもちゃは年齢によって長く使える使えないが出てくるもの。今回は、おうちでも楽しく公園気分が味わえる、お砂遊びグッズを紹介します!
目次
おうちでお砂場 不思議な砂
お砂で遊ばせたいけど、家で遊ぶには後片付けが大変そうで躊躇してしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?こちらの商品は、衛生面や後片付けにも配慮されていて、重さもお砂場の砂よりも軽く出来ているので手軽にお砂遊びが出来ます。
触り心地は?
握ると固まり、ほぐすと柔らかく、不思議な感覚で触っていて面白いです。お砂場の砂よりも型抜き遊びが楽しめます。手で触っているだけでも楽しいようです。手についても払えば落ちるので、汚れも気にせず遊べます。
遊び方は?
スコップで掘ったり、アイスのお砂場遊びセットでアイス屋さんごっこをしたりして遊びました。しっかりと固まるので、お皿にも盛ることができます。3歳の子どもはしっかりと型が取れるので食べ物に見立てた遊びがいつもよりも楽しかったようです!
家で使っても汚れない?
入れ物から溢れてしまっても、指でくっつけながら集めるとまとまるので回収もしやすいです!また、色がついているので目立つため見つけやすく片付けもしやすい!あまり汚れませんが、気になる方は、レジャーシートを敷いて遊ばせるとより快適に遊べるかと思います。靴を履かせて遊ばせる場合は、靴で踏まないように気をつけましょう!我が家は家の玄関で遊ばせていましたが、床に落として遊び、靴の底の溝に入ってしまい、取るのが手間でした。お砂遊びが終わった後は、もともと入っていた袋や密閉した袋にしまいましょう!スコップですくって袋に入れると片付けも楽でした。
どこで買えるの?
以下のショップで購入できます♪
アイボリー、ピンク、ブルー、ライトグリーンと4色展開!ピンクを選びました!
折りたためるつけ置きバケツ
本来は、洗濯物に使うつけ置きバケツ。我が家もオキシクリーンなどでつけおきする時に使用していました!がこちらを今回は、お砂遊びの箱に使用しました。
使い勝手は?
深さがあり、バケツの中にお砂がしっかりと収まるので便利です。
お砂遊びをする時期が過ぎてしまった後は、本来の洗濯物をつけおきするバケツとして利用できるので、一石二鳥!取っ手もついているので、持ち運びもできます。雨が降っている時は家の玄関で、暑くて公園遊びまではできない時はベランダやお庭で、移動させることも可能。
砂遊びに向いている?
高さもあるので、意図的に外に出さない限りは、溢れる心配がありません。折りたたむタイプですが上から押して収納するタイプなので、継ぎ目もなく、横から漏れる心配もなし!大きさも36.6cm×24.6cmなので、サッと洗うこともできて便利です♪今回ホワイトを選びましたが、着色が気になる方は、グレーの方が気にならないかも。
収納は?
折りたたむと、高さは7cmほどになります。隙間に立てかけて収納できたり、吊り下げ用フックがついていて引っ掛けて収納したりできます。嵩張らないので、収納場所を設ける必要もなし!折りたたみも押し下げるだけ!10秒ほどで片付けが完了します!
どこで買えるの?
以下のショップで購入できます♪
グレー、ホワイト、ミントグリーンの3色展開!ホワイトを選びました!
着色が気になる場合はグレーなどの色がいいかも。
まとめ
雨の日や35度前後の暑すぎる日が続くこの時期。お家時間を親子で快適に楽しめるお砂遊びグッズを紹介しました!3歳〜5歳の幼児のママパパ、手軽に砂遊びを楽しみたい方、感覚遊びを取り入れたい方におすすめです。鬱々としがちな梅雨時期、お子さんと一緒にお家時間を楽しみましょう!Instgramでは実際に使っている動画も載せていますので是非のぞいてみてくださいね!フォロー・いいねもよろしくお願いします♪