特徴
JR北柏駅南口から、ライフタウン循環バスで「ライフタウン中央」または「松葉中学校前」下車、徒歩1分の場所にあります。
公園の近くには幼稚園や小学校、中学校があり、夕方には子どもたちの賑やかな声が響いてとても明るい雰囲気です。すぐ目の前にはスーパーや商店街があり、たくさんの人が行き交う場所なので大人の目も多く防犯面でも安心感があります。
公園の裏側には野球場(利用は有料、申し込み制)も併設されています。

豊かな緑に囲まれた散歩道があり、老若男女が集う地域住民の憩いの場として多目的に利用されている公園です。

野球場の隣には木々に囲まれた広々としたスペースが。ここでは毎月第二土曜日の11時〜14時に柏プレーパークの会が「柏あそぼうよ」という自由に遊ぶ場を提供しています。

毎年公園の目の前の広場で開催される夏祭りは、たくさんの出店や大盛り上がりの音楽ステージのほか、打ち上げ花火も上がり、多くの人でにぎわいます。
遊具
複合遊具

メインの遊具には、幅の広い大きなすべり台と、波打つ形で浮遊感を楽しめるすべり台がついています。

幅の広いすべり台で子どもたちはお友達と横に並んで一緒に滑って大喜びでした。

すべり台にたどり着くまでにも、シンプルな階段、ロープを引っ張りながら足をかけて登るもの、クライミングウォール、バランスロープと梯子、チェーンネットなど、年齢ごとに楽しめる作りになっています。

その隣にも、もうひとつ小さいサイズの複合遊具が設置されています。

こちらは緩い傾斜のクライミングウォールとうんていがついていて、小さい子や小学校低学年くらいの子どもたちに人気の遊具です。
砂場

複合遊具の横には広々とした砂場。腰掛けがあり、その後ろの大きな木々のおかげで日陰部分があることも嬉しいですね。
キューブ型遊具

大きな複合遊具の横には、キューブ型の遊具が5つ設置されています。

こちらは側面の穴をくぐったり、上部の縁に座る・渡るなど、工夫次第でいろいろな遊び方ができる遊具です。小さな子どもとのかくれんぼでは、ここに隠れた子どもを上から見つけるととても喜んでいました。色鬼、高鬼でも大活躍しそうですね。
設備

水道は大きな複合遊具のすぐ近くに整備されています。上向きの蛇口はついていないので、水分補給の際にはご持参の容器を使用するようにしてください。





ベンチは散歩道や野球場のまわり、遊具のまわりなど、各所に設置されています。

注意書きの看板です。
まとめ
緑に囲まれた広大な敷地の中には、散歩道や広場、野球場、遊具広場があり、老若男女が多目的に利用できる公園です。すぐ目の前がスーパーであることも子連れには嬉しいですね。
スーパーの2階には薬局と100円均一も入っているので、日焼け止めや砂場遊び道具など、うっかり忘れてしまいがちなものもその場で手に入れられて安心です。トイレは遊具側と野球場側の2箇所にあり、多目的トイレの中におむつ替え台が設置されています。
夕方以降には近くの幼稚園児や小中学生も多く集う公園です。夏になるとあちこちで虫探しに夢中になる子が見られます。自然の中でありながら人の目が届きやすい環境なので、安心して遊びを見守っていられるなという印象です。近くのスーパーやショッピングモールに行くときにも、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。※公園管理者様に許可を得て掲載しています。
トイレ情報
トイレ有無 | あり |
---|---|
近場のトイレ情報 | スーパー(近隣情報参照) |
トイレ形式 | 洋式/和式 |
子ども用トイレ | なし |
トイレットペーパー | あり |
荷物掛け・荷物台 | あり |
多目的トイレ | あり |
おむつ替え台 | あり |
トイレキレイレベル | ★★ |
基本情報
公園名 | 松葉第一近隣公園 |
---|---|
住所 | 千葉県柏市松葉町4丁目6 |
Google Map | |
広さ | 25752.08㎡ |
近隣情報 | ・スーパー マルエツ北柏店(10m)(Google Map) ・ショッピングモール モラージュ柏(750m)(Google Map) 自動販売機 |