名戸ヶ谷第三公園新柏の住宅街、ボールも笑顔も弾む親子のしあわせ時間

名戸ヶ谷第三公園の看板

特徴

JR新柏駅から徒歩約10分。または新柏駅からバスで「柏第八小学校入口」下車、徒歩5分の場所にあります。

近くにはスーパーやコンビニがあり利便性の高い立地です。住宅街の中にあり、近隣住民の散歩や子どもたちの遊び場として親しまれています。



多目的に使える広場と遊具のエリアに分かれています。ボール遊びやかけっこを楽しむ子どもたちと遊具遊びを楽しむ子どもたちが、お互いに安心して楽しむことができます。週末は家族連れや子どもたちでにぎわい、地域の交流の場となっています。


ボランティアの方々がお手入れをしてくださっている花壇は、季節ごとに綺麗なお花が咲いていてとても綺麗です。


公園外周は木々に囲まれていて、春の地面には可愛いお花がたくさん!豊かな自然の中で心地よく過ごせます。

遊具

すべり台


子どもたちの大好きなカーブのあるすべり台。階段の数が多く、頂上は大人の身長より高いので、小さなお子さんには付き添ってあげてくださいね。

砂場


六角形の砂場です。中に段差があり、テーブルに見立てて遊んだり砂で作ったものを飾ったりする姿が見られました。猫避けネットがあるのも嬉しいポイントです。

ブランコ


4人で並んで使えるブランコです。台数が多いと待ち時間も少なく思う存分楽しめますね。

V型鉄棒


珍しいV字型の鉄棒です。普通の鉄棒よりも太さがあるので小さなお子さんはぎゅっと掴むのが少し難しいかもしれません。4歳と6歳の子どもたちはぶら下がったり前回りをして楽しみました。

弓形シーソー


公園に着くなり子どもたちが一目散に駆け寄ったのがこちらの弓形シーソー。お互いが協力して動かすことで協調性や社会性も育まれます。

設備



水道は多目的広場と遊具広場の境目に設置されています。水飲みの蛇口はPUSH式で子どもでも使用しやすい作りになっています。


こちらのシンプルなベンチは多目的広場に4台、遊具広場に2台設置されています。


砂場の横には3台のベンチが設置されています。つい夢中になってしまいがちな砂遊びも、すぐ近くにベンチがあると水分補給や休憩もしやすく安心です。



小高い位置に遊具広場と多目的広場の両方を見渡せる休憩スペースもあります。4歳の娘は周りの石畳をぴょんぴょんと飛び越えるのが楽しいお年頃♪


防災倉庫


柏市では、利便性や市内回遊性向上を図るためシェアサイクルが導入されています。こちらの公園にもステーションが設置されていましたよ。

シェアサイクルは、使いたい時に借りて目的地付近で返せる有料の自転車レンタルサービスです。詳しくは柏市のホームページをご覧ください。




公園利用に関する注意書きです。

まとめ

集合住宅も多い住宅街にある公園です。午前中から小さな子連れの親子が集まり、にぎわっています。日当たりもよく心地いい時間を過ごすことができます。思い切り体を動かせる多目的広場と、豊富な数の遊具で子どもたちは大満足♪

春には新柏駅からさくら通りという大通りを通ってくると、両サイドにたくさんの桜が咲いていてとても綺麗ですよ。公園内にも花壇があり、季節によって綺麗なお花が咲いています。

トイレは設置されていませんので、事前に済ませておくのが安心です。

かけっこもボール遊びも遊具も、ぜ〜んぶ楽しみたい!という日におすすめの公園です。ぜひ訪れてみてくださいね。※公園管理者様に許可を得て撮影、掲載しています。

トイレ情報

トイレ有無 なし
近場のトイレ情報 コンビニ、スーパー(近隣情報参照)
トイレ形式
子ども用トイレ
トイレットペーパー
荷物掛け・荷物台
多目的トイレ
おむつ替え台
トイレキレイレベル

基本情報

公園名 名戸ヶ谷第三公園
住所 千葉県柏市名戸ヶ谷2丁目19−4
Google Map
広さ 7890.89㎡
近隣情報 ・コンビニ
セブンイレブン新柏2丁目店(220m)(Google Map)
ファミリーマート新柏駅前店(700m)(Google Map)
・スーパー
KEIHOKUスーパー新柏店(400m)(Google Map)
東武ストア新柏店(650m)(Google Map)

ABOUTこの記事をかいた人

sheena

30代、男女二児の母。千葉県柏市在住。幼稚園教諭と保育士の経験を活かし、子育てをより快適にするための情報をお届けします。公園での過ごし方や便利な育児グッズの紹介を通じて、日々の子育てに役立つアイデアを提供し、親子の笑顔を増やすお手伝いができれば嬉しいです。