希望丘北公園小さな舞台のような円形広場と、すべり方いろいろの複合遊具が魅力!

希望丘北公園の看板

特徴

希望丘北公園の特徴
京王線八幡山駅から環状八号線を徒歩20分南に下ったところにあります。環状八号線を少し西に入った住宅街の中です。隣に小学校があり、地域の子どもたちに親しまれている公園です。

正方形の敷地の真ん中に円形の芝生広場があります。複合遊具や砂場、ブランコなどきちんと整備された遊具が芝生広場を囲むように勢ぞろい。真ん中の芝生広場が公園全体の見通しをよくしていて、のびのび遊びやすい公園です。

希望丘北公園の芝生広場
中央の円形の芝生広場の様子。階段を少し上り、ちょっとした円形ステージ、舞台のようです。

複合遊具

希望丘北公園の複合遊具
希望丘北公園の複合遊具反対側
回転型、トンネル型、緩やかで長いもの3種類のすべり台に吊り橋があります。登り方も階段、網、横棒と3種類あって、子供の成長とともに遊び方も変化できる遊具です。子どもは遊具の上からの芝生広場の眺めに両手を広げて思わずヤッホー!

砂場

希望丘北公園の砂場
パラソル付きのかわいい砂場です。時間によっては日当たりがよくなります。砂場遊び好きのお子さんは、おもちゃの準備とともに熱中症対策も万全にしていきましょう。

ブランコ

希望丘北公園のブランコ
標準的なブランコです。見通しのよい公園なので、ブランコを漕ぐのも気持ちよいです。

スイング遊具

希望丘北公園のスイング遊具
毛虫のような一風変わった、ゆらゆら揺れる遊具です。シンプルだけど他に見ない形は遊び方を限定しないので、子どもたちの創意工夫をみてみましょう。「今度はこっち」と座る場所を変えてはゆらゆら、向きを変えてはゆらゆら♪

乗り物

希望丘北公園の乗り物
真ん中の芝生広場に2頭のパンダさん達がいます。小さいながらも存在感を放ち、近所では「パンダ公園」と呼ばれています。小さいお子さんが乗って楽しむのにちょうどよい大きさです。

健康遊具

希望丘北公園の健康遊具
踏み台昇降ができる健康遊具です。高さがちがう2種類のステップと手すりがついています。子どもを見守りながら有酸素運動にもなります。

設備

希望丘北公園の水道
水道はシンプルですが、蛇口はしっかり水飲み対応になっています。

希望丘北公園のテーブルベンチ
芝生広場に腰かけ&テーブルが1組。芝生広場はステージのように少し高くなっているので見晴らしがいいです。

希望丘北公園の腰掛け椅子
同じく中央の芝生広場に腰かけが5台あります。乗って遊ぶこともできますね。

希望丘北公園の背もたれありベンチ
長形ベンチ(背伸ばし)公園のエントランスを入ってすぐ左にあります。

希望丘北公園の木の下のベンチ
長形ベンチが公園内に3ヶ所あります。全て樹木の下で日陰になっています。

希望丘北公園の注意事項
公園利用に関する注意書き

まとめ

大きな公園ではないですが、眺めが広々としていて、きれいな遊具がひととおり揃っているので、気持ちよくたくさん遊べる公園です。何といっても真ん中の円形の芝生広場が小さな舞台のようで、子どもをきらきらした気分にさせてくれます。トイレが多目的トイレでおむつ替えの台もあり、きれいなのも嬉しいポイント。駐輪場は東側のエントランスにあります。

周辺は細い道路ですが、車が通行できますので飛び出しには注意してあげましょう。住宅街に囲まれてのんびりとした雰囲気も楽しめる公園ですが、コンビニなどお店がそれほど近くないので、飲み物などは準備してお出かけください。ママ・パパには便利な西松屋が徒歩2分程のところにあります。※公園管理者様に許可を得て掲載しています。

トイレ情報

トイレ有無 あり
近場のトイレ情報 西松屋(近隣情報参照)
トイレ形式 洋式
子ども用トイレ なし(子供用便座あり)
トイレットペーパー あり
荷物掛け・荷物台 あり
多目的トイレ あり
おむつ替え台 あり
トイレキレイレベル ★★★

基本情報

公園名 希望丘北公園
住所 東京都世田谷区千歳台4-29-1
Google Map
広さ 1,887㎡
近隣情報 ・周辺のコンビニはこちら
・周辺のスーパーはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Team_mama

未就学児と小学生を育てながら、在宅でライティングやディレクションなどWebマーケティングのお仕事をフリーランスとして請け負っています。家事育児と仕事の両立は大変ですが、仕事仲間に刺激をもらって日々頑張れています。