柏たなか第三公園日向と木陰でめいっぱい遊べる!住宅地の中の穏やかな公園

柏たなか第三公園の看板

特徴

住宅地の一角にある「柏たなか第三公園」は、緑に囲まれた静かな雰囲気が魅力の公園です。柏市立田中北小学校の敷地近くにあり、放課後の時間帯は多くの小学生のお子さんで賑わいます。つくばエクスプレス線柏たなか駅西口側、歩いて15分の場所にありますので、晴れている日はお子さんをベビーカーに乗せてのんびりお散歩気分で遊びに行くのも良いですね。

遊具はすべり台とジャングルジムがあり、小さなお子さんがのびのびと遊べる環境が整っています。広場には大きな木が点在し、木陰で休んだりピクニックを楽しんだりするのにもぴったりです。日向と木陰のバランスが良く、季節や時間帯によって過ごし方を選べるのも嬉しいポイントです。

柏たなか第三公園の全景

遊具

すべり台

柏たなか第三公園のすべり台お子さんのお好みによって、黄色い階段、青い梯子、クライミング風の足掛け板、と登り方を選べるのが楽しい遊具です。
すべり台も、波打つ赤いすべり台とストレートの黄色いすべり台の2種類があるので、「どっちを滑る?」とお子さんとコミュニケーションを取りながら遊ぶのも良いですね。

柏たなか第三公園のすべり台裏側後ろから見るとこのようになっています。手足と頭を使って登ることができますよ。
青い梯子はお子さんが落ちないようにしっかり見守ってあげましょう。

ジャングルジム

柏たなか第三公園のジャングルこちらのジャングルジムはドーム型で、鉄パイプが格子状に組まれています。高さは低めに設計されており、小さなお子さんでも安心して挑戦できるのが魅力。登ったりくぐったり、体全体を使って自由に遊べます。周囲に砂利や芝がないため、靴のままでも遊びやすく、保護者も見守りやすい位置に設置されています。

木陰の小道

柏たなか第三公園の木陰日差しが木に遮られてほっとする空間。のんびり歩きながら自然と触れ合ってみてはいかがでしょうか。我が家の3歳児は地面にいる蟻さんを観察していました。平らな道なので三輪車や自転車の練習も捗りそうです。

健康遊具

柏たなか第三公園の健康遊具(開脚)開脚用

柏たなか第三公園の健康遊具(前屈)前屈用

設備

柏たなか第三公園のテーブルセット
テーブルセット
お菓子を持参してお子さんとゆっくり休憩をするのも良いですね。日向に位置しているので暑い夏場などは日除け対策をしていくと安心です。

柏たなか第三公園のベンチ
ベンチ

柏たなか第三公園の水道
水道
公園入り口から見て右奥に設置されています。水飲み場のちょうど下にハルジオンが咲いていました。ふとした時にお花が視界に入ると癒されますね。

柏たなか第三公園の注意書き
注意書き

まとめ

暖かい季節は特に木陰で気持ちよく過ごせる公園です。ちょっとした広場もあるのでボール遊びやシャボン玉遊びも楽しめますよ。木を使ってかくれんぼをして遊ぶのも楽しそうです。トイレや駐車場、自動販売機はありません。その分人通りが少なく、混雑を避けてゆったりと過ごしたい方におすすめの穴場スポットとなっています。お散歩で歩くだけでも楽しい公園ですので、お近くにお寄りの際はぜひ訪れてみてください。※公園管理者様に許可を得て撮影、掲載しています。

トイレ情報

トイレ有無 なし
近場のトイレ情報 コンビニ(近隣情報参照)
トイレ形式
子ども用トイレ
トイレットペーパー
荷物掛け・荷物台
多目的トイレ
おむつ替え台
トイレキレイレベル

 

基本情報

公園名 柏たなか第三公園
住所 千葉県柏市船戸4
Google Map
広さ 約1,500㎡
近隣情報 周辺のコンビニはこちら
周辺のスーパーはこちら

ABOUTこの記事をかいた人

千葉県柏市在住歴30数年。現在はフルタイムで働く娘と共に全力孫育て中です。元幼稚園教諭&保育士。趣味はピアノ・フラワーアレンジメント。筋金入りの阪神タイガースファンです。