特徴
柏の葉キャンパス駅エリアで混雑が少ない幼児向けの公園を探している方にぴったりなのが、こちらの「若柴おむすび公園」です。つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス駅」から徒歩12分ほどの場所にあり、少々歩く距離が長くなりますがその分貸切で遊べる日も多く、ゆったり遊べるのが魅力。
園内は電車や車を間近で見られるスポットにもなっています。公園の真横を通る高架線を電車が走り抜け、隣には広い道路があるためトラックやゴミ収集車など大型の車両も多く通ります。乗り物好きのお子さんには特におすすめです。また、園内には象、キリン、ゴリラの動物モチーフの遊具があるので、動物好きなお子さんも喜ぶこと間違いなし!
なお、公園周辺に駐車場はないので、徒歩や自転車でのアクセスが基本となります。
遊具
ブランコ
キリンのフォルムの柱がとってもかわいいブランコ。周囲には、小さなお子さんも安心して遊べる柵が設置されています。
スプリング遊具
ゾウのコロっとしたフォルムがかわいらしい、またがって揺らすタイプの遊具。3〜4歳児が1人で座れる大きさです。揺れが大きすぎないので安心して見守れる仕様になっています。
またがり遊具
ゾウの遊具と同じく3〜4歳児が1人で座れる大きさです。揺れないタイプなので、動く遊具がちょっぴり苦手なお子さんでも安心して楽しめます。想像力を膨らませて、「ゴリラさんに乗ってジャングル探検だ!」とごっこ遊びをしてもいいですね。
健康遊具

健康遊具として平均台と階段昇降が設置されています。お子さんと一緒に体力づくりをしてもいいかも。
丘
公園のシンボルともいえる小高い丘は、登って降りるだけでも楽しい遊び場です。沢山のお子さんが登った跡なのか、小道ができていたので4歳児でも登りやすくなっていました。我が家の4歳児は「クジラの背中みたい!」と喜んで駆け上がっていました。
写真では分かりにくいですが、頂上にたどり着くと思わず「高ーい!」と興奮してしまうほどの景色が広がります。ダンボールなどを持参してすべったり、丘の後ろにある小道を探検気分で歩いたりするのも楽しいですよ。

広場
丘の裏には広場があり、三輪車、ボール遊び、縄跳びなど様々な遊びができるスペースとなっています。公園は柵で囲まれているので、ボールが外に転がる心配もなく安心して遊ばせられます。遊びに行った日はおもちゃを持って行かなかったので、鬼ごっこや、地面に丸を描いてけんけんぱをして遊びました。
設備

ベンチ
園内にはベンチが点在しており、ゆっくり座って休憩や軽食を楽しめます。荷物を置いておくのにも便利ですね。
水道
入り口から真っ直ぐ進んだところにあります。踏み台付きで、小さなお子さんでも自分で水を出せるようになっています。
注意書き
まとめ
若柴おむすび公園は、柏の葉キャンパスエリアで混雑を避けて遊びたい方、丘遊びをしたいお子さまにおすすめしたい公園でした。綺麗に整備されているのも印象的です。遊具の数は多くありませんが、その分親子でゆったり遊べます。
丘遊びは他の公園ではなかなか体験できないため、きっと楽しい時間を過ごせることと思います。天気の良い日に、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。
※公園管理者様に許可を得て撮影、掲載しています。
トイレ情報
トイレ有無 | なし |
---|---|
近場のトイレ情報 | コンビニ、スーパー(近隣情報参照) |
トイレ形式 | – |
子ども用トイレ | – |
トイレットペーパー | – |
荷物掛け・荷物台 | – |
多目的トイレ | – |
おむつ替え台 | – |
トイレキレイレベル | – |
基本情報
公園名 | 若柴おむすび公園 | |
---|---|---|
住所 | 千葉県柏市若柴280番地10中央171街区3 | |
Google Map | ||
広さ | 約1,837.46㎡ | |
近隣情報 | 周辺のコンビニはこちら 周辺のドラッグストアはこちら |