芝原中央公園丘の斜面を活かした遊具と大きな木のある公園

特徴


JR京浜東北線の北浦和駅から西に5km、越谷浦和バイパスと越谷街道の間にあります。周りは静かな住宅街で高い樹木が多く、落ち着いた雰囲気の公園です。広さは2,700 ㎡ほどで走り回るのに適しています。


丘の斜面を利用したコンクリートの坂には登り用のロープがあります。


ステップのような階段や掴まって登るコースもあります。


丘の上には大きな木の下のスペースがあり、ベンチも置かれています。暑い季節はここで休憩するのもいいですね。


自由広場は大きなな樹木もあって木陰が広がります。


エントランスから自由広場へはスロープで上がれるようになっています。ベビーカーでも遊びに来られるので便利です。

遊具

すべり台


ジャングルジム付きのすべり台です。ジャングルジムから登ってすべり台にいくこともできるので2パターンの楽しみ方ができますね。小さなお子さんが遊ぶ際はサポートしてあげると安心して遊ぶことができます。

ブランコ


4人分のブランコがあります。
安全マットもしっかり敷いてありますね。

鉄棒


鉄棒はカラフルな3連です。
90~110cm程で、年中さんから小学生までのお子さんにちょうどいい高さです。

造形遊具


かわいい表情のタコがいます。


他はぞうとあざらし。
3体の共通点は何だろうね、と子ども達と話しながら、それぞれの乗り心地を確かめます。
やはりタコさんが人気です。

設備


丘の上にはテーブルとベンチがあります。日陰の下にあるのでしっかりと休憩できますね。


水飲み ブランコの側、入り口付近にあります。


木製の長形ベンチが公園内に2台あります。


他に長形ベンチが4台あります。


公園の利用に関する注意書き ボール遊びは禁止のようなので要注意!

まとめ

ひととおりの遊具が揃い、丘の斜面を活かした遊具も楽しい公園です。よく育った大きな樹木が広い木陰をつくり、日差しの強い夏は特に助かります。芝生もたくさんあるので歩き始めのお子さんとのお散歩も安心して楽しめます。スロープもあるのでベビーカーで遊びに来ることもできるので便利です。公園外周は低い生垣やフェンスでしっかり囲われていますが、周辺の道路は車通りがありますので飛び出しには注意してあげましょう。トイレはありませんので、事前に済ませておくと安心です。トイトレ中は早めの声がけをするといいでしょう。最寄りはバス停の「芝原三丁目」公園からは徒歩3分ほどです。近くにコナズコーヒーやドラッグストア、西松屋などママにうれしいお店もありますので、公園帰りに立ち寄ってみてもいいですね。※公園管理者様に許可を得て掲載しています。

トイレ情報

トイレ有無 なし
近場のトイレ情報 コンビニ(近隣情報参照)
トイレ形式  ー
子ども用トイレ  ー
トイレットペーパー  ー
荷物掛け・荷物台  ー
多目的トイレ  ー
おむつ替え台  ー
トイレキレイレベル  ー

基本情報

公園名 芝原中央公園
住所 埼玉県さいたま市緑区東浦和4丁目31-1
Google Map
広さ 2,700㎡
近隣情報 ・自動販売機
ドラッグセイムス 浦和芝原店前(100m)(Google Map)
・コンビニ
ファミリーマート 浦和芝原店(200m)(Google Map)
・飲食店
コナズ珈琲東浦和(100m)(Google Map)
マンゴツリーカフェ 浦和芝原(200m)(Google Map)
・他
ドラッグセイムス 浦和芝原店(100m)(Google Map)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

未就学児と小学生を育てながら、在宅でライティングやディレクションなどWebマーケティングのお仕事をフリーランスとして請け負っています。家事育児と仕事の両立は大変ですが、仕事仲間に刺激をもらって日々頑張れています。