※本記事はアフィリエイトリンクを含みます
いよいよ暑い日も増え、水遊び場がある公園では水遊びが解放される季節ですね!もう水遊びの楽しさを知っているお子さんはもちろん、まだ水遊びに慣れていない0歳のお子さんも興味津々で水遊び場に近寄りますよね。我が家の3歳は水着がなくても水遊び場を発見すると一目散に走り、全身でざぶーんと水遊びを楽しみます!そんな時に、念の為の着替えはあるけど、タオルや着替えスペースにもなるテントがあったら便利ですよね♪本格的な夏を迎える前に持っておきたいグッズを紹介します!
目次
ワンタッチテント
年々日差しが強くなっている夏。日除けや屋根のあるベンチ等は争奪戦ですよね。そんな時にテントがあると便利!休憩するスペースはもちろん、水遊び前後の子どもたちの着替えスペースにも!
持ち運びは?
テントというと、キャンプなどに使用する大掛かりなものを思い浮かべがちですが、今回紹介するテントは、収納時は47cm×47cmのコンパクトなもの。組み立て式フラフープよりも小さめ。水遊びグッズ・着替え・タオルなど荷物が多いママさんパパさんも手軽に持ち運べるサイズです。また収納バッグもついているので、肩にかけて持ち運べます。
簡単に組み立てられる?
袋から出したら、後は広げるだけと、とても簡単!ワイヤーが入っているので、骨組みを組み立てる必要もありません。風が強い日は飛ばされがちなので、お子さんやママ友、家族に手伝ってもらうとスムーズです。ペグも6本ついているので、飛んでいかないようにすることもできます。刺せない場所で使用する際には中にペットボトルなど重しを置くと便利です。片付けはコツを掴むと1分以内にたためます!
使い心地は?
チャックでしっかりとカーテンを閉めることができるので、着替えも安心です!身長88.5cmの子どもが入っても余裕がありました。中で座って過ごすこともできるので、水遊びからあがって休憩することも可能です。下はビニール素材なので、少し厚みのあるレジャーシートやタオルを敷くとお尻が痛くなく過ごせそうです。防水ではないので、雨上がりなど地面が濡れている場合は防水のビニールシートなどを敷くと安心だと思います。
どこで買えるの?
以下のショップで購入できます♪
着替えスペースとして使いたかったので、カーテン付きのグリーンを選びました!
キャラクター巻きタオル・ラップタオル
プール・水遊びといえば定番の巻きタオル!たくさん遊んだ子どもたちを寒くないように包むこともできますし、何よりテントを建てられない場所で着替えをする時にとっても便利!ただ、腕を中に入れたまま子どもたちが走り回ると怪我の原因となるので、注意してくださいね。
大きさは?
縦60cm、横110cmです。折りたたむと20cm×17cmくらい。100均で購入したレジャーシートと同じサイズ感です。身長88.5cmの3歳の子どもが肩まであげて着るとちょうど良さそうでした。腕を出すと引きずり、チューブトップのゴムも少しゆるそうでした。スポッと上から被せたり、ボタンを外してバスタオルサイズにして子どもを包んだりできます。我が家の3歳はわんぱくなので、バスタオルサイズにして、水から上がってきたところをがばっと捕まえて拭きました!
使い勝手は?
スナップボタンなので、3歳の子どもも自分で留めることができます!タオルの上部が一部ゴムになっているので、伸び縮みします。スナップボタンを留めたまま、上から羽織ることも可能です。名前を書く部分もあるので、プライベートだけでなく、名前を書く必要がある保育園・幼稚園・習い事でも使用できます。
他のタオルとの違いは?
制菌加工※1、紫外線遮蔽加工※2がされているので、肌に優しいのが特徴です。子どもが喜ぶキャラクターのデザインも豊富です!
※1繊維上の皮膚常在菌や有害細菌を特定してそれらが増えないように抑制することを目的とした加工
※2紫外線を吸収、または反射させることで遮断させる加工
(製品タグ参照)
どこで買えるの?
以下のショップで購入できます♪
子どもが大好きなプリンセスが集合している柄にしました!
まとめ
これから夏本番。公園の水遊び場は着替え専用スペースを用意しているところが少なく、ベンチは屋根がないところもありますよね。今回は、4回目の夏を迎えるママが夏を乗り切るための必需品を紹介しました!プール・水遊びが本格的になる前に必要なものを揃えておくと遊びに行った公園先で焦らなくてすみますよ♪親子で楽しい夏を過ごすためにいかがでしょうか?Instgramでは動画も載せていますので是非のぞいてみてくださいね!フォロー・いいねもよろしくお願いします♪