特徴
小田原市扇町(おうぎちょう)の住宅街の中にある592㎡ほどの小さな公園です。小道に入ったところにあります。公園内には木々が植えられ、お花も咲いていて季節が楽しめます。子どもと「この青いお花なんだろう?」と自然にふれあいながら遊びました。駐車場・駐輪場等はなく、近所の方が利用している印象です。ちょっとした広場もあり、ボールなどの公園グッズで遊ぶことができます。
遊具
すべり台
よくあるすべり台より長めの設計。階段ははしごのようになっているので、小さいお子さんはサポートしてあげると安心かもしれません。4歳の子どもは、逆にはしごを登るのが楽しいのか何度も登っていましたよ。
鉄棒
高さが2段階の鉄棒があります。低い方は、身長90cmの4歳児も届きました。高い方に挑戦するときは、持ち上げてサポートしました。
シーガル
安全面に配慮されたシーソー・シーガルがあります。自力で登るには少し足りず、登ろうとすると上にあがっちゃう…という形だったので座るまでサポートしました。お友達と一緒にやると更に楽しめるかも。
スプリング遊具
可愛らしい馬のスプリング遊具があります。一台だけなので、お友達と訪れた際には順番に。
健康遊具
大人用のぶら下がり健康器具があります。身体が縮こまりがちなので試してみました!手が痛く、長時間はできませんでしたが、身体が伸びて気持ちよかったです。運動不足な子育てママは試してみてもいいかも?
広場
入り口入ってすぐが広場になっています。草がたくさんあり、石もたくさんあるので歩き始めたばかりのお子さんは注意してくださいね。我が家は最近ハマっているフラフープをして遊びました。
設備
水道 入り口入って左側にあります。
背もたれありのベンチが2つあります。荷物置きに便利です!
背もたれなしのベンチが1つ、水道の近くにあります。
まとめ
最寄りはバス停「井細田中央(いさいだちゅうおう)」から徒歩1分。大雄山線「井細田(いさいだ)」駅からは徒歩6分ほどです。こじんまりとした公園ですが、遊具も広場もあり、ちょっと近所の公園でお散歩に便利です。我が家は食後の運動で遊びに行きました。長時間公園遊びする時間はないけど、30分ほど遊ばせたい時にちょうどよかったです。小道に入ったところにあるので車通りも多くないので車道に出ないように気をつければボール遊びも楽しめます。こちらのすべり台は、よくあるすべり台より長めなのでちょっと挑戦したい3歳4歳のお子さんにおすすめ。今回は扇町にある足柄第一公園を紹介しました。他にも近隣の公園を紹介しているので、ぜひ見てみてくださいね♪
トイレ情報
トイレ有無 | なし |
---|---|
近場のトイレ情報 | コンビニ、スーパー(近隣情報参照) |
トイレ形式 | – |
子ども用トイレ | – |
トイレットペーパー | – |
荷物掛け・荷物台 | – |
多目的トイレ | – |
おむつ替え台 | – |
トイレキレイレベル | – |
基本情報
公園名 | 足柄第一公園 |
---|---|
住所 | 神奈川県小田原市扇町2丁目30-12 |
Google Map | |
広さ | 1847.75㎡ |
近隣情報 | ・周辺のコンビニはこちら ・周辺のスーパーはこちら |