特徴




約21,000㎡という広大な敷地が散策エリア、複合遊具エリア、広場エリアの3つに分かれています。
散策エリアには春になると桜が多く咲き、花見などでたくさんの家族連れが訪れます。新緑の季節も、歩いていてとてもいい気持ちです。
園内には地域で唯一、大きな噴水施設があります。暑い日は、子どもたちが靴をぬいでバシャバシャと楽しそうに遊んでいて賑やか。
また、園内の各所に注意書きがあり、利用者が安心して遊べるよう配慮されています。
遊具
複合遊具①




船の形をした大人気の複合遊具「なかよし丸」。すべり台、うんてい、砂場などが1つになった大きな遊具で、小、中学生から未就学のお子さんまで、楽しく遊べます。船の周りでは、鬼ごっこ、かけっこをする子どもたちもいます。
複合遊具②
小型の複合遊具「T-51」(機関車)は、特に小さなお子さんに人気。2種類のすべり台が設置されていて、何度も登っては、すべっています。
ブランコ

普通のブランコです。高くこぐと、木が近くて迫力があります。
すべり台
普通のすべり台ですが、少し高さがあります。2基が向き合っているので、兄弟やお友だちで、「せ~の」で、そろってすべれます。
広場
広場には十分なスペースがあり、子どもたちはボール遊びや追いかけっこなどを楽しんでいます。
健康器具

園内の散策コースには、健康器具があります。ぶらさがったり跳んだり、子どもたちにとっては楽しい遊具です。
設備

水道


遊具の付近や散策コース周辺など、園内のいたるところに休憩場所やベンチがあります。

トイレ
まとめ
大きな複合遊具「なかよし丸」は不動の人気ですが、機関車すべり台、噴水、広場など子どもたちにとって、いろいろな遊びと体験が楽しめる公園です。トイレやベンチなど設備もそろっているので、長時間遊べます。季節によって、花や緑の景色も変わるので、そちらも楽しみのひとつです。
トイレ情報
トイレ有無 | あり |
---|---|
近場のトイレ情報 | コンビニ(近隣情報参照) |
トイレ形式 | 洋式、和式 |
子ども用トイレ | なし |
トイレットペーパー | あり |
荷物掛け・荷物台 | なし |
多目的トイレ | あり |
おむつ替え台 | なし |
トイレキレイレベル | ★★ |
基本情報
公園名 | 南河原公園 |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市幸区都町74-2 |
Google Map | |
広さ | 約21,000㎡ |
近隣情報 | ・自動販売機 目の前の道路沿い ・コンビニ |
コメントを残す