大北公園まるで山奥のアスレチック気分!

大北公園の看板

特徴

大北公園の特徴
JR武蔵野線の東浦和駅から北に徒歩10分の住宅街にあります。
木陰が多く敷地が2段になっていて、それを利用した遊具などちょっとした山奥のアスレチック場のような公園です。

大北公園の広場
こちらが上の敷地から公園南側にある下の広場を見渡した眺め。

大北公園の階段
上の敷地へは土がむき出しの木製階段を上がっていきます。
子どもは脇道を上がって落ち葉や石集めが楽しい様子。

大北公園の階段ルート
こちらはもう一つの階段ルート。
上と下の敷地を階段やすべり台で行ったり来たりできるので、子どもの冒険心をくすぐります。
保護者もいい運動になりますね。

大北公園の木々エントランス
公園東側のエントランスも木製の囲いと階段で、自然の雰囲気たっぷりです。

遊具

すべり台

大北公園のすべり台
段差を利用した幅広のすべり台です。
すべる面がなみなみしているのもポイント。

アスレチック遊具

大北公園のアスレチック遊具
ボルダリング、ネットクライミング、ロープステップのアスレチックコースが楽しめます。

大北公園のボルダリング

ブランコ

大北公園のブランコ
この公園はブランコも特徴があって、木製の柱に座面がタイヤで出来ています。
いつものブランコより乗り心地が不安定なのが逆に楽しいようです。

平均台遊具

大北公園の平均台
こちらも木製、平均台とステップのコース。

設備

大北公園の屋根付きベンチ
下の広場にある屋根付きベンチ。

大北公園の水道
屋根付きベンチの隣に水道があります。

大北公園の長形ベンチ
上の敷地に長形ベンチが2台。

まとめ

木陰と木製の階段、まるで山奥のアスレチックコースのような遊具が揃う自然感たっぷりの公園です。
いつもと違う遊具に子ども達もわくわく楽しく遊んでくれます。
トイレがありませんが、目の前にセブンイレブンがありとても便利です。

周辺の道路と段差がある箇所が多く飛び出しにくい公園ですが、囲いがない部分もありますので油断せず見守ってあげましょう。

近くのせせらぎ遊歩道を南に行くと、東浦和駅近くや池がある比較的大きな公園の井沼方公園につながっています。
この公園の近隣は住宅街なので静かですが、井沼方公園の方に行くとビッグボーイやサイゼリヤがあるのでランチに便利です。
外でランチもしたい時はこの遊歩道のお散歩コースもおすすめです。
※公園管理者様に許可を得て掲載しています。

トイレ情報

トイレ有無 なし
近場のトイレ情報 コンビニ(近隣情報参照)
トイレ形式  ー
子ども用トイレ  ー
トイレットペーパー  ー
荷物掛け・荷物台  ー
多目的トイレ  ー
おむつ替え台  ー
トイレキレイレベル  ー

基本情報

公園名 大北公園
住所 埼玉県さいたま市緑区東浦和3丁目20-1
※さいたま市所管の公園等一覧(オープンデータ)から引用。GoogleMapの住所と異なる場合がございます。
Google Map
広さ 1,700㎡
近隣情報 ・自動販売機
埼玉県個人タクシー協会前(50m)(Google Map)
・飲食店
パン工房 麦(300m)(Google Map)
・コンビニ
セブン-イレブン 東浦和3丁目店(110m)(Google Map)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Team_mama

未就学児と小学生を育てながら、在宅でライティングやディレクションなどWebマーケティングのお仕事をフリーランスとして請け負っています。家事育児と仕事の両立は大変ですが、仕事仲間に刺激をもらって日々頑張れています。