特徴

 
西武池袋線大泉学園駅の南側にあり、駅近で買い物ついでに寄るにも便利な公園!
赤いスパイラルのすべり台が印象的な大きな複合遊具を中心に、公園の南北に水辺があり、夏場は水遊びを楽しめます。水の深さは浅く、水遊びデビューの小さな幼児にもぴったりです。◎また、屋根付きベンチもあるので、遊んだ後は、飲み物を飲みながら休憩や腹ごしらえも快適。その他、馬と亀のスイング遊具もあります。
桜などの木々が植えられ癒しや自然を感じられる一方、水辺もあるので蚊は多め。虫除け対策は万全にしていくと安心ですね!
車通りのある道路に面し、駅からも近いため、公園の外は車も頻繁に走っています。お子さんが公園から飛び出してしまうということの無いようご注意くださいね!
遊具
複合遊具

 
  
  
  
複合遊具は、階段以外にはネットや登り棒を使って上に登れます。すべり台は、赤いスパイラルのすべり台とママやパパが赤ちゃんと一緒にすべることができる少しワイドで低めのすべり台がついています。トンネルもあり、のぼったり、くぐったり、滑ったりして長時間楽しめました。ステンレス製のすべり台は夏場は、とても熱くなります。くれぐれも、やけどをしないようご注意くださいね。
スイング遊具
 
  
スイング遊具は、馬と亀です。
水辺
 
  
 
今年も水が流れる季節になり、ちょっとした水遊びも楽しめました。水の深さも浅いので靴を脱いで、足だけ水につけて遊べます。飛び石も向こう岸に渡る時に水が流れているとスリルが味わえて嬉しいようで、何度も渡っていました。
影ふみ
 
  
夏の日差しで影がくっきり見えていたので、影踏みをして遊びました。
設備
 
水道
 
時計
 
こしかけ(計4台)
 
ベンチ(計3台)
 
注意書き
まとめ
西武池袋線大泉学園駅から徒歩数分の場所にある、駅近の公園。駅近なのに、木が多く植えられ自然をしっかり感じられます。
遊具は複合遊具とスイング遊具と少なめですが、複合遊具はのぼったり、くぐったり、すべったりしっかり体を動かして遊べ満足感が得られます。水辺があり、ちょっとした水遊びもできるので夏を感じながら楽しめます。水の深さも浅く、水遊びが初めての赤ちゃんにもぴったりです。
屋根付きのベンチもあり、水遊び前後のお支度やちょっとした休憩にも便利です。(水遊びをした後のタオルも忘れずに持っていくことをおすすめします!)
公園は、道路に面していて、駅近ということもあり、車通りもそこそこあります。お子さんが公園から飛び出してしまうことの無いよう、ご注意くださいね。
トイレはありますが、和式です。まだ、和式トイレに馴染みがなく利用するのが難しい場合には、近所には子育て広場大泉ぴよぴよもあります。沢山のおもちゃや本、幼児用トイレもあり、夏は涼しく、冬は暖かく快適に遊べるので、あわせて利用されるのもおすすめです。※公園管理者様に許可を得て掲載しています。
トイレ情報
| トイレ有無 | あり | 
|---|---|
| 近場のトイレ情報 | コンビニ、スーパー(近隣情報参照) | 
| トイレ形式 | 和式 | 
| 子ども用トイレ | なし | 
| トイレットペーパー | あり | 
| 荷物掛け・荷物台 | なし | 
| 多目的トイレ | なし | 
| おむつ替え台 | なし | 
| トイレキレイレベル | ★★★ | 
基本情報
| 公園名 | あかしあ児童公園 | 
|---|---|
| 住所 | 東京都練馬区東大泉5-40-12 | 
| Google Map | |
| 広さ | 1,105.39㎡ | 
| 近隣情報 | ・周辺のコンビニはこちら ・周辺のスーパーはこちら | 




 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		




コメントを残す