柏たなか第四公園お子様大好き遊具3点セットあり!日々通うのにちょうどいい穴場な公園

特徴

つくばエクスプレス線柏たなか駅西口側、柏たなか病院の真横に位置しており、駅から3歳の子どもとゆっくり歩いて7分の場所にあります。比較的小さなお子さん向けの遊具が設置されているということもあり、公園デビューしたてのお子さんでも安心して過ごすことができます。公園から徒歩3分圏内にコンビニとスーパーがあるのでお買い物ついでに寄り道して遊びにいくのも良いですね。

子どもが好きな遊具3点セット、滑り台・ブランコ・砂場が揃っていて、走り回れるスペースもあり、コンパクトながら満足度が高い公園となっています。樹木が点在しているのでかくれんぼもできそうです。朝と夕方は近くの会社に通勤する方たちが多く横断します。そのため朝10時頃〜16時頃の利用がおすすめです。

公園の周辺は閑静な住宅地となっており、ベンチに座ってのんびり過ごす近隣の方も見かけます。お昼ごはんを持ってピクニック気分で訪れるのも楽しいですね。春には木々の新緑が気持ちよく、秋には落ち葉を集めて遊ぶ子どもたちの姿が見られます。気軽に季節の変化を感じながら自然と触れ合えるのも魅力のひとつです。

遊具

滑り台

2方向に伸びる滑り台。丸みのあるフォルムが可愛らしいデザインです。赤い滑り台は2本平行して並んでいるのでお友達と一緒に滑るのも楽しそうです。

ブランコ

一般的なブランコが設置されています。柏たなかエリアにはブランコがある公園が少ないので、我が家の子どもはこちらの公園を「ブランコの公園」と呼んで気に入っています。実際ブランコは大人気なので、順番待ちが必要なことも。

お砂場

子どもたちが大好きなお砂場。小ぶりではありますが山を作ったり穴を掘ったりして遊ぶのにちょうど良い広さです。お砂場セットも置いてあるので手ぶらで行っても遊べます。一時期おもちゃ一式無くなったこともあるそうですが、近隣の方の善意でまたおもちゃが置かれたのだそうです。我が家の3歳の子どもは、型抜きのおもちゃで遊ぶのがお気に入りです。砂場がある公園も柏たなかエリアには少ないので貴重な場所となっています。

健康遊具

大人向けの鉄棒と体伸ばし用のベンチが設置されています。

設備


藤棚の下のテーブルセットと健康遊具としても利用できるベンチ
こちらでお食事を楽しむのも良いですね。


ベンチ(複数台あり)
園内に点在しており、ゆっくり座ってお子さんを見守ることができます。砂場の横にもあるので、荷物を少し置いておきたい時にも重宝します。


水道
手を洗ったり砂場に運んだり。飲用としても利用できます。


注意書き

まとめ

シンプルな作りではありますが、中に入ってみると思いの外広く明るい空間が広がっており、木や植栽が品よく配置されているのも素敵な特徴だと思います。公園専用の駐車場やトイレ、自動販売機はありません。三方を車道が通っていますのでアクティブなお子さんと遊びに行く際は公園から飛び出さないように気を付けてくださいね。柏たなかエリアでは珍しいブランコとお砂場がある公園なので、お子さんによっては毎日通いたくなるスポットとなるかもしれません。ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
※公園管理者様に許可を得て掲載しています。

トイレ情報

トイレ有無 なし
近場のトイレ情報 スーパー(近隣情報参照)
トイレ形式
子ども用トイレ
トイレットペーパー
荷物掛け・荷物台
多目的トイレ
おむつ替え台
トイレキレイレベル

 

基本情報

公園名 柏たなか第四公園
住所 千葉県柏市小青田4
Google Map
広さ 約2,000㎡
近隣情報 ・つくばエクスプレス線柏たなか駅(500m)
・コンビニ
デイリーヤマザキ柏たなか駅前店(260m)(Google Map
・スーパー
カスミ柏たなか駅前店(250m)(Google Map

ABOUTこの記事をかいた人

千葉県柏市在住歴30数年。現在はフルタイムで働く娘と共に全力孫育て中です。元幼稚園教諭&保育士。趣味はピアノ・フラワーアレンジメント。筋金入りの阪神タイガースファンです。