特徴


練馬区の閑静な住宅街の中にあるバナナモチーフの遊具が可愛くユニークな公園。
場所は東京都立光が丘公園から徒歩10分程。公共交通機関利用の場合は、都営大江戸線光が丘駅と、練馬春日町駅の中間くらいにあります。
バナナだらけの写真が撮れてインスタスポットにもなりそうな公園。バナナの形をした複合遊具とスイング遊具、造型遊具があります。バナナをモチーフとした珍しい遊具にテンションがあがること間違いなしです!
隣がテニスコートで明るくひらけた雰囲気で、草木もたくさん茂っていて自然豊かな印象ですが、ばななの木はありません!トイレもありません。トイトレ中のみなさんはトイレを予め済ませてからお出かけするか近くの公園のトイレを利用することをおすすめします。
遊具
複合遊具
バナナの皮がむかれたところが表現されているすべり台がついた複合遊具。全体的として見るとバナナの船のような形がユニークです。見た目の面白さや可愛さだけでなく、すべり台も階段以外にロープで登る方法があったり、トンネルやうんていが付いていて登ったり降りたり長時間楽しめました!
スイング遊具
バナナ型のスイング遊具が2台あります。BANANAとアルファベットで書かれたデザインがとてもキュート!また、バナナの形はとても乗り心地がよいようでした。
バナナの造形遊具
子どもにちょうど良い高さでした。ベンチかな?と腰掛けたり、またがったり、大興奮でしばらく遊んでいました。
小道

公園内、細長いちょっとした小道が広がっていて、昆虫探しや、木の観察といった自然散策や気の周りを”ぐるぐるする”という遊びを楽しみました。
設備

水道

ベンチ(3台)

注意書きとトイレ案内
まとめ
練馬区の住宅街の中にあるバナナ一色の公園!Google地図で見るとバナナの形に見えるようなバナナのように細長い敷地に、バナナの遊具。インパクト抜群の公園です。インパクトはありますが、住宅街にひっそりとあるため、のどかな雰囲気で穴場の公園。隣はテニスコートで明るい印象。
バナナ好きの人も、そうでない人もちょっとしたテーマパークのような光景にテンションがあがること間違いなし!全国でもきっとめずらしいバナナをモチーフとした公園。時計や自転車置き場もあって待ち合わせにも最適なので、一度訪れてみる価値のある公園です。
バナナの形をした複合遊具、スイング遊具、造型遊具どれもとても可愛いですが、遊具は少なめでトイレはない公園なので、トイレも設置されている梅林公園とあわせて遊びにいっても楽しいかもしれません!※公園管理者様に許可を得て掲載しています。
トイレ情報
| トイレ有無 | なし |
|---|---|
| 近場のトイレ情報 | コンビニ、スーパー(近隣情報参照) |
| トイレ形式 | – |
| 子ども用トイレ | – |
| トイレットペーパー | – |
| 荷物掛け・荷物台 | – |
| 多目的トイレ | – |
| おむつ替え台 | – |
| トイレキレイレベル | – |
基本情報
| 公園名 | ばなな公園 |
|---|---|
| 住所 | 東京都練馬区田柄5-3-7 |
| Google Map | |
| 広さ | 1276.54㎡ |
| 近隣情報 | ・周辺のコンビニはこちら ・周辺のスーパーはこちら |








コメントを残す