特徴
  
 
 
 周囲には住宅地や川があり、車道に囲まれている公園です。
面積は458㎡と小さい公園です。園内を囲むように、随所に木が植えられており、特徴的なのは、入口にある大木で、園内の人をまるで包み込むように、葉っぱが大きく広がっています。緑が豊かな季節は、とっても気持ちがいいですよ。また、花が植えられた植栽も、かわいらしいです。
公園の名前が刻まれている入口の石碑は、花や川があしらわれ、こちらもとてもかわいらしいつくりになっています。
遊具
複合遊具
 
複合遊具です。こちらの公園にある、唯一の遊具となります。階段と、もう一カ所の上り口、そしてすべり台が一体になっているものです。また、この遊具自体が、小高い丘の上に設置されています。わが家の子どもたちは、駆け上がったり、下をくぐったりと、未就学も小学生も、飽きずに遊び続けていました。この遊具を活用して、鬼ごっこもできますよ。
すべり台を降りた後は、段差があるので、つまづかないように気を付けてくださいね。
広場
公園の中央は、広場スペースになっています。ここでは小学生が、「ダルマさんが転んだ」などで遊んでいました。車道に面しているうえ、柵がないため、ボール遊びはできません。
大木
 
入口付近に立っている大木です。遊びに来た人を出迎えるように、葉っぱが立派に広がっていました。小学生低学年でも、ジャンプをすると、葉っぱに手が届きます。わが家の子どもたちも、何度も何度も飛び跳ねて、タッチしていました。
設備
水道
トイレ
ベンチ
注意書き
まとめ
大田区内を流れる呑川に面している、小さな公園です。
敷地面積は458㎡で、遊び場も複合遊具が一つあるだけですが、園内に配置されている木々や植栽が特徴的で、緑が気持ちのいい印象の公園です。季節によっては、虫探しもできます。
遊具で遊びたいお子さんには不向きかもしれませんが、ゆっくりとお散歩に出かけるには最適かもしれません。
電車の最寄り駅は、都営浅草線の「西馬込」駅で、徒歩15分ほどかかります。
※公園管理者様に許可を得て掲載しています。
トイレ情報
| トイレ有無 | あり | 
|---|---|
| 近場のトイレ情報 | コンビニ、スーパー(近隣情報参照) | 
| トイレ形式 | 洋式 | 
| 子ども用トイレ | なし | 
| トイレットペーパー | あり | 
| 荷物掛け・荷物台 | なし | 
| 多目的トイレ | なし | 
| おむつ替え台 | なし | 
| トイレキレイレベル | ★ | 
基本情報
| 公園名 | 久が原久根児童公園 | 
|---|---|
| 住所 | 東京都大田区久が原2-3-1 | 
| Google Map | |
| 広さ | 458㎡ | 
| 近隣情報 | ・周辺のコンビニはこちら ・周辺のスーパーはこちら  | 




	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		



コメントを残す