雨の日の公園でお散歩もラクに!おすすめスライド傘

雨の日の公園でお散歩もラクに!おすすめスライド傘のアイキャッチ

※本記事はアフィリエイトリンクを含みます
雨の日、子どもを連れてのお出かけって、本当に大変ですよね。小さな子どもは自分で傘をもちたがったり、雨の中急に走り出したりすることも多くて、親としてはいつもヒヤヒヤ…。私も6歳の息子と一緒に外出するたびに、「もう少し便利な傘があれば…」と思っていました。小雨の日に「公園に行きたい!」と言われて、「お散歩だけね」といったはいいものの、運よく雨が上がったら濡れた傘を持ち歩くのも大変。そんなときに見つけたのが、「スライドカバー付き傘」!一目見た瞬間、「えっ?何これ!」と驚いて、すぐに購入しました。実際に使ってみると、雨の日のお出かけが本当にラクになったので、今回は魅力と使い勝手についてご紹介します!

片手で簡単に開けられるジャンプボタン付き

雨の日の公園でお散歩もラクに!おすすめスライド傘の傘を持つ子ども
この傘の最大の特徴は、ジャンプボタン付きで片手でも簡単に開けられること。子どもを抱っこしていたり、手荷物が多いときでもポンッと押すだけでパッと広がるのは本当に便利です。以前使っていた普通の傘は、開くときに両手を使わないといけなかったり、手が濡れたりしてイライラすることが多かったのですが、この傘に変えてからはそのストレスがほぼゼロになりました。

スライドカバーで濡れた傘も簡単に収納

雨の日の公園でお散歩もラクに!おすすめスライド傘のスライド傘収納
雨の日の公園でお散歩もラクに!おすすめスライド傘のスライド傘
何より感動したのが、スライド式のカバーです。普通の傘だと、閉じたあとにひだを整えて紐で巻く作業がありますよね。この作業、雨の日は面倒で仕方ありません。でもこの傘は、カバーを先端から持ち手に向かってシュッと引くだけで閉じられるんです!手もあまり濡れず、子どもが急に走り出す前にサッとしまえるのが助かります。
さらに、カバーを上げておけば濡れた傘で周りを汚す心配もなし。雨上がりの公園でのお散歩もこれで濡れた傘を気にせず歩けます。車の中や満員電車でも安心して持ち運べる!水滴はケースの先端にたまる仕組みになっていて、帰宅時やお店に入るときにビニール袋に入れる必要もありません。傘立てに置かず、そのまま持ち込めるのは地味にありがたいポイントです。

大人2人でも入れるビッグサイズなのに軽い

雨の日の公園でお散歩もラクに!おすすめスライド傘の大きさ
サイズは長さ88cm、直径102cmで、大人2人でも余裕で入れるくらいのビッグサイズ。息子と一緒に歩いても、雨に濡れる心配がぐっと減りました。それでいて重さはたったの450g、サッカーボールくらいです。長時間持っても疲れにくく、子どもと一緒にお出かけするときにぴったりです。

どこで買えるの?

以下のショップで購入できます♪

まとめ

実際に使ってみると、傘の開閉や収納のストレスがなくなるだけで、雨の日の外出がこんなにラクになるんだと実感しました。息子も自分でジャンプボタンを押して開くのが楽しいらしく、「ママ、僕も持つ!」と言って少しずつ自分で傘を使う練習をしています。雨の日のお出かけはどうしても憂鬱になりがちですが、便利なアイテムを1つ取り入れるだけで、親子で快適に過ごせることがわかりました。特に小さな子どもを連れているママには、本当におすすめしたい傘です。Instgramでは動画も載せていますので是非のぞいてみてくださいね!フォロー・いいねもよろしくお願いします♪

ABOUTこの記事をかいた人

yoko

2021年生まれの娘を子育て中の30代ママ。 新潟県新潟市出身、神奈川県小田原市在住。結婚を機に小田原に移住。 大学卒業後、クリエイティブ系派遣会社にて営業、セミナー企画運営、イベント企画運営などに従事。2024年7月よりフリーランスのライター、ディレクターとして再始動中! 趣味は読書、ダンス。