秋の公園遊びに!3〜6歳向け大きなシャボン玉&カイト

秋の公園遊びに!3〜6歳向け大きなシャボン玉&カイトのアイキャッチ

※本記事はアフィリエイトリンクを含みます
暑い夏が終わったら、ようやく公園で暑さを気にせず遊べるようになりますね。春に比べて手先も器用になり、できることが増えて成長したわが子。走るのも、ジャンプするのも、手先を使った遊びもどんどん上手になってきて、「もっと面白いことがしたい!」という気持ちがあふれてきます。3歳の子どももちょっと背伸びをしたい年頃で、少し難しいことにチャレンジしたがります。

そんなチャレンジしたがりの3歳から長く使える、外遊びがぐっと楽しくなる2つの公園グッズを紹介します!
「え、こんなに大きなシャボン玉が?!」「カイトってこんなに高く飛ばせるの!?」と子どもの笑顔と歓声があふれること間違いなし!

ギネス級のシャボン玉

秋の公園遊びに!3〜6歳向け大きなシャボン玉&カイトのギネス級シャボン玉
子どもの人気者・シャボン玉。シャボン玉さえ持っていたら公園が楽しくなると言っても過言ではないですよね!100均などで売っている口で吹くシャボン玉や棒状のシャボン玉も楽しいですが、手先も器用になってくる3歳ごろからはこの開くタイプのシャボン玉が大人気!

遊び方は?

秋の公園遊びに!3〜6歳向け大きなシャボン玉&カイトのギネス級シャボン玉の遊び方
付属のシャボン液を入れて、引き抜き、手元にあるレバーを握ると大きなシャボン玉が出来上がります!シャボン玉を飛ばすことも楽しいですが、シャボン玉を追いかけて遊ぶのも楽しそうでした。ただ大きなシャボン玉を作るため、シャボン液の消費は激しめ…。1時間ほど遊びましたが付属のシャボン液をほぼ使い切りました。予備でシャボン液を持っているとより楽しめると思います。

3歳でも使える?

秋の公園遊びに!3〜6歳向け大きなシャボン玉&カイトのギネス級シャボン玉で遊ぶ3歳
対象年齢が3歳〜となっているので3歳から使用可能です!3歳の子どもは、まだ片手でレバーを握れなかったので親がシャボン液が入ったケースを持ち、子どもが両手でレバーを握っていました。風が出ている季節だととても大きなシャボン玉ができるのでより楽しめます!3歳未満でも保護者が使って追いかけっこをすることもできるのでおすすめです。

大きさは?

秋の公園遊びに!3〜6歳向け大きなシャボン玉&カイトのギネス級シャボン玉の大きさ
秋の公園遊びに!3〜6歳向け大きなシャボン玉&カイトのギネス級のシャボン玉の大きさ比較
縦52cm。身長90cmの子どもが持つと傘程度の大きさでした。片手で持ちながら引き抜くのは少し大変そうでした。100均で買ったシャボン玉と比べると大人の手のひら一つ分、15cmほど大きめでした!

どこで買えるの?

以下のショップで購入できます♪
星がついているのが可愛くて子どもが気に入っていました!

楽天で見る Amazonで見る

ポケットカイト

秋の公園遊びに!3〜6歳向け大きなシャボン玉&カイトのポケットカイト

どうやって遊ぶ?

秋の公園遊びに!3〜6歳向け大きなシャボン玉&カイトのポケットカイトで遊ぶ3歳
カイトに紐部分をくくりつけて、まずは大人が走って飛ばします。ある程度の高さになったら、子どもに交代して凧上げを楽しんでも良し!そのまま大人が持ったまま追いかけっこをしても良し!3歳の子どもは自分でも飛ばしたく、何度か上げるところからチャレンジ。なかなか難しそうでしたが、2回ほど飛ばすことに成功していましたよ!あげるために走り回ってたのでそれも楽しそうでした。

遊ぶ場所は?

秋の公園遊びに!3〜6歳向け大きなシャボン玉&カイトのポケットカイトを飛ばす
住宅街を避け、屋上などにある公園や河川敷で遊びましょう。凧揚げを禁止している公園もあるので、凧揚げがOKな公園や電線が少ない河川敷などがおすすめ!雷が落ちると危ないので、遊ぶ日は天気も要チェック。

収納は?

秋の公園遊びに!3〜6歳向け大きなシャボン玉&カイトのポケットカイト収納
付属のケースがあるので、コンパクトにしまえます!16cm×12cmなので、子どものリュックに入れることもできるくらい。カイトの足部分は、風があるとしまうのに苦労しましたが、カイトの本体に巻きつけて片付けました!綺麗に元通りにしたい方は風のないところで落ち着いて片付けるのがいいかもしれません。

どこで買えるの?

以下のショップで購入できます♪
カラフルとレインボーがあり、カラフル柄を選びました!

楽天で見る Amazonで見る

まとめ

年齢が上がるにつれ、できることも増えるので、成長に合わせた公園グッズで楽しみたいですよね。今回は3歳から長く使える公園グッズを紹介しました!成長すると、シャボン玉も自分で持って引き抜いて遊ぶことも、カイトを飛ばすこともできるようになるのかなと思うと楽しみです。Instgramでは遊んだ様子の動画も載せていますので是非のぞいてみてくださいね!フォロー・いいねもよろしくお願いします♪

ABOUTこの記事をかいた人

yoko

2021年生まれの娘を子育て中の30代ママ。 新潟県新潟市出身、神奈川県小田原市在住。結婚を機に小田原に移住。 大学卒業後、クリエイティブ系派遣会社にて営業、セミナー企画運営、イベント企画運営などに従事。2024年7月よりフリーランスのライター、ディレクターとして再始動中! 趣味は読書、ダンス。