知育×運動!ボール遊びに飽きたらにじいろトス
※本記事はアフィリエイトリンクを含みます 暑さがなくなったと思ったら、今度は肌寒い時期に。公園で遊ぶのも寒いと億劫になりがちですよね。身体を動かすボール遊びも段々とマンネリ化してきませんか?そんな時は、ちょっと変わったボ…
公園グッズ
※本記事はアフィリエイトリンクを含みます 暑さがなくなったと思ったら、今度は肌寒い時期に。公園で遊ぶのも寒いと億劫になりがちですよね。身体を動かすボール遊びも段々とマンネリ化してきませんか?そんな時は、ちょっと変わったボ…
本レビュー
※本記事はアフィリエイトリンクを含みます こんにちは!4歳の子どもを育てているyokoです。前回、絵本が大好きな子どもが0歳〜1歳の時に読んでいた絵本を紹介しました!今回、後編は2歳〜3歳ごろに読んでいた絵本をおすすめポ…
映画
※本記事はアフィリエイトリンクを含みます 映画で育つ“感性”と“対話力”の時間に 映画を親子で観る時間は、ただの娯楽を超えて、心を動かす言葉と対話を育む場になります。 登場人物の言葉に触れ、価値観を問うシーンを一緒に感じ…
映画
※本記事はアフィリエイトリンクを含みます 映画で育つ感性 ~“ワクワク”と“問い”を親子で探す時間に 映画って、ただ楽しむもの、と思いがちですが、親子で見るならそれ以上の意味があります。 大迫力な恐竜の世界に身を投じなが…
子育て
※本記事はアフィリエイトリンクを含みます こんにちは!3歳の子どもを育てているyokoです。 我が家の3歳は絵本が大好き!寝る前の読み聞かせは必須。「読む時間がないよー」と言っても「すこしだけー!!」とお願いするくらい!…
映画
※本記事はアフィリエイトリンクを含みます 映画は子育ての “ちょっとした授業” になる 親子で映画を観る時間って、ただのエンタメ? いえいえ、実は記憶力・国語力・思考力・推理力を育てる“ちょっとした授業”にもなります。 …
映画
※本記事はアフィリエイトリンクを含みます 映画って、子育てに使える「最高の教材」 映画って、ただの娯楽だと思っていませんか? 実は映画には、想像力・思考力・言語力・冒険心…さまざまな非認知能力を育てる要素が詰まっています…
映画
※本記事はアフィリエイトリンクを含みます こんにちは!このたび「Teamママの子育て情報シェアサイト」で映画カテゴリを担当させていただくことになりましたMiyukiです。子どもと一緒に楽しめる映画をママ目線でご紹介してい…
子ども関連
3歳の息子は現在トイレトレーニングの真っ最中。 思考錯誤しながら取り組む中で、トレーニングシールを使った知育を取り入れてみたので、今回ご紹介します! みんな使ってる!?トレーニングシール 自分の頑張りが目に見えてわかる、…
子ども関連
ここ数年、100円均一各社で出されている「おしたくボード」を知っている方も多いと思います。日常生活のやるべき項目を一つ一つマグネットパネルにしてホワイトボードに貼り、できたら裏返す。種類も使い方も様々なので何が一番いいの…