北加瀬熊野台公園メインは複合遊具 広場でも遊べて史跡も学べる
特徴 公園に面している道路は、ギリギリ車が1台だけ通れるかどうかの幅です。その道路沿いに「北加瀬熊野台公園入口」という案内板が見えてきます。示された通りに進むと、まずは植栽に囲まれた入口通路があります。その突き当りに、あ…
特徴 公園に面している道路は、ギリギリ車が1台だけ通れるかどうかの幅です。その道路沿いに「北加瀬熊野台公園入口」という案内板が見えてきます。示された通りに進むと、まずは植栽に囲まれた入口通路があります。その突き当りに、あ…
特徴 敷地面積はわずか396㎡、住宅地に現れる小さな三角公園です。遊具は鉄棒、ブランコ、シーソーと少なめなので、お買い物などのついでにちょっと立ち寄れる公園といった印象です。トイレ等の設備はないので、事前に済ませておきま…
特徴 この周辺では珍しい、全面が芝生でおおわれている公園です。芝生は、雑草みたいな部類ではなく、きちんと管理されていて、きれいに整備されていました。芝生の場合、お子さんが転んでも、砂利などに比べて痛くないしケガもしにく…
特徴 住宅地に囲まれた、敷地面積666㎡と小さめの公園です。小さいながらも、所せましと基本的な遊具が並んでおり、子どもたちは思った以上に満足して遊んでいました。 日当たりもよく、木漏れ日が気持ちいい公園です。また、園を…
特徴 住宅地に囲まれていて、比較的、静かな公園です。公園に面した道路は、交通量が少ないです。その一方で、道路沿いは、高いフェンスではなく、ひざの高さぐらいまでしかないスカスカの柵が設置してあるだけなので、ボール遊びをし…
特徴 住宅地に囲まれた静かな場所にある公園です。敷地面積は1021㎡で、小さなお子さんが遊び回るには、十分な広さがあります。 園内を囲うように、植栽が多くあるのが印象的でした。ツツジなど様々な花も咲いていました。 入口以…
特徴 敷地面積は842㎡と大きくはありませんが、コンパクトな中にも、基本的な遊具や休憩スペースがそろっており、未就学など小さなお子さんを連れて散歩に訪れるのには最適な公園です。小学生以上のお子さんには、少し物足りないかも…
特徴 入口の看板を見て驚きました。何とこの公園の竣工は「昭和27年」。周囲の街並みの変化を、長く見守ってきた歴史のある公園です。 この公園は、車道に面しておらず、道路から細い路地に入ってたどり着くことができる、知る人ぞ知…
特徴 面積1888㎡と、子どもたちが遊ぶのに十分なほどの敷地に、基本遊具に加え、とっても広々とした広場スペースがあります。鬼ごっこやバドミントン、さまざまなボール遊びも可能なほど広いです。 安全性も評価できます。入口…
特徴 公営団地の一角にある面積616㎡の小さな公園です。名前の通り、「さんかく」の形をしています。遊具はありませんが、いくつかの健康器具が子どもの関心を引きます。広場のようなスペースがありますが、周囲には柵もなく、車が通…