特徴
この公園は川崎市幸区古市場1丁目住宅地の中にあり、地域でも親しまれています。約2,300㎡の敷地は、子どもたちが走り回るには十分な広さです。公園全体がフェンスで囲まれており、「目を離したスキに子どもが道路に!」などという心配も少なく安心です。広場の中央でボール遊びもできますね。
遊具
複合遊具
動物の絵柄がかわいい複合遊具です。すべり台は2本あり、高さが違うので年齢に合わせて遊ぶことができます。2本のすべり台をめがけて、波のようになっている登り口や棒をよじ登っていく登り口、小さいお子さんでも登りやすい階段などいろいろな登り方があります。お店屋さんごっこができる台もあり、うちの子も「どろだんごはいかがですか~?」と楽しく遊んでいました。
ブランコ
複合遊具の横にあるブランコです。柵の中は、前後のスペースが広めにとってあります。
広場
こちらは広場。子どもたちが走り回るには、十分な広さがあります。追いかけっこはもちろん、ボール遊びや縄跳びもできますね。
設備
水道 複合遊具とブランコの間にあります。近くには休憩所もあるのでひとしきり遊んだあと、手を洗っておやつタイムもいいですね。
ベンチ 11箇所あります。広場を囲うように配置されているので、お子さんが遊んでいる姿を見守りながら座ることができます。

休憩所 蔦で覆われているので日差しがある日でもゆっくり休めます。テーブルもあるのでお弁当やおにぎりを持ってきてピクニックもできますね。ベンチは背もたれがないので小さいお子さんはひっくり返らないように気をつけましょう!

園内の敷地に、今ではめずらしい電話ボックスがあります。公衆電話を使ったことがない子も多いと思うので、この機会にお子さんと一緒に使い方を試してみるのもいいかもしれません。災害や緊急で使う場面に遭遇した際に役に立ちます。
まとめ
複合遊具もありますが、それ以上に公園をあちこち走り回って遊ぶ子どもたちが目立つ印象です。園全体がフェンスで囲まれているので、小さなお子さんや、ボール遊びの場合でも、安心して見ていられます。休憩所、ベンチの数は十分ですが、トイレがないため長時間の滞在は難しいかもしれません。事前に済ませておくと安心ですね。トイトレ中は早めの声がけを心がけましょう。最寄りはバス停の「古市場一丁目」で徒歩3分です。近くには古市場第6児童公園や古市場第1公園もあるので、年齢やその日の気分によって公園をはしごすることもできます。その他にも近隣の公園を紹介しているのでぜひみて見てください♪
トイレ情報
| トイレ有無 | なし |
|---|---|
| 近場のトイレ情報 | コンビニ、スーパー(近隣情報参照) |
| トイレ形式 | – |
| 子ども用トイレ | – |
| トイレットペーパー | – |
| 荷物掛け・荷物台 | – |
| 多目的トイレ | – |
| おむつ替え台 | – |
| トイレキレイレベル | – |
基本情報
| 公園名 | 古市場第2公園 |
|---|---|
| 住所 | 神奈川県川崎市幸区古市場1-45 |
| Google Map | |
| 広さ | 約2,300㎡ |
| 近隣情報 | ・周辺のコンビニはこちら ・周辺のスーパーはこちら |








コメントを残す