古市場第4公園地元で親しまれる 広場と遊具がそろう遊び場

特徴

 公園の広さは約1180㎡と大きい方ではありませんが、園内を囲う植栽や藤棚など、緑が多いです。春は桜も見れるのでお花見もできます。桜や花壇に咲いた花を見ながら子どもと「何の花かな?」や「何色の花が咲いている?」など会話をしながら楽しめますね。園内中央の広場は、子どもたちが遊ぶのに十分な広さがあります。遊具メインよりも広場で走ったりボール遊びをしたりする子どもにおすすめです。住宅街の中にありますが、隣が保育園なので子どもの声など気にせずに遊ぶことができます。駐車場はないため、地元の方が利用されている印象です。

遊具

すべり台

低すぎず高すぎず、程よい高さのすべり台です。小さなお子さんも、手を取りながら上からすべれます。階段は隙間から落ちないよう、鉄板でガードされているのも安心ですね。

ブランコ

ブランコは4基あるので、兄弟やお友だちと来ても、一緒に乗れます。並んでも4基あるため、すぐに順番がきますね。

広場


園内の中央部分は、広場になっています。十分な広さがあるため、ドッジボール、キャッチボールなどのボール遊び。あるいは、ドロ警に鬼ごっこと、子どもたちが思い思いに遊び回っています。小さいお子さんはシャボン玉で遊ぶのも楽しいかもしれません。砂でお絵描きをして楽しむのも手。広場の中央に時計があるのも時間がわかりやすくていいですね。

設備

水道 公園に入って右手にあります。手を洗ってから帰れる位置にあるので便利ですね。


ベンチ すべり台の横にあります。遊具と並列で置いてあり、広場を見通せる位置にあるので子どもが遊んでいる姿を見守りながら座ることができます。ベンチがこの1つだけなので譲り合って利用しましょう。

まとめ

すべり台、ブランコと遊具は少なめですが、中央の広場は十分なスペースがあるため、子どもたちには、遊びや運動で活用されています。走り回れる広さがあるのがいいですね。体力がついてきた幼児〜小学生にぴったりです。また、園内を囲うように木や植栽が設置されており、お花を見たり、昆虫を探したりと、違った楽しみもあります。春夏秋冬で変化があり飽きることなく楽しめますね。一方、トイレがなく、ベンチの数も少ないため、長時間の滞在には不向きかもしれません。トイトレ中は早めの声がけをしましょう。最寄りはバス停「古市場2丁目」で、徒歩3分の場所にあります。JR南武線・鹿島田駅からは徒歩13分です。今回は古市場第4公園を紹介しました。他にも近隣の公園を紹介しているので、ぜひそちらも見てみてください!

トイレ情報

トイレ有無 なし
近場のトイレ情報 コンビニ、スーパー(近隣情報参照)
トイレ形式
子ども用トイレ
トイレットペーパー
荷物掛け・荷物台
多目的トイレ
おむつ替え台
トイレキレイレベル

基本情報

公園名 古市場第4公園
住所 神奈川県川崎市幸区古市場2-97
Google Map
広さ 約1180㎡
近隣情報 ・コンビニ
セブンイレブン古市場店(170m)(Google Map

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

未就学児と小学生を育てながら、在宅でライティングやディレクションなどWebマーケティングのお仕事をフリーランスとして請け負っています。家事育児と仕事の両立は大変ですが、仕事仲間に刺激をもらって日々頑張れています。