向下橋公園まるでゆっくり時間が流れているかのような住宅街の中の静かな公園

向下橋公園の看板

特徴

向下橋公園の特徴 向下橋公園の広場と砂場

関越自動車道大泉JCTの近くの練馬区の住宅街の中にある静かな公園。公共交通機関利用の場合は、西武池袋線、大泉学園駅から自転車で15分ほどです。遊具はすべり台、ジャングルジム、鉄棒、砂場とちょっとした広場のようなスペースがあります。

キンモクセイ、けやき、ユキヤナギ、こぶし、サザンカ、藤、モクレンなど草木も植えられていて癒しのスペース。周りには、高い建物もあまりなく、まるで時間がゆっくりと流れているかのような雰囲気を感じながら、ゆったりと遊べる公園です。

穴場の公園ですが、トイレや水道もありしっかりと整備されているのでトイトレ中でも安心!川が近いからか?蚊が多いです。まだまだ蚊が多い季節なので、ご来園の際には虫除け対策を万全にしてからお出かけされることをおすすめします。

遊具

すべり台

向下橋公園のすべり台 向下橋公園のすべり台階段

すべり台は7段タイプです。

砂場

向下橋公園の砂場 向下橋公園の砂場の柵 向下橋公園の砂場フェンス

砂場は丸く大きく、周りはフェンスで囲われています。近くにはベンチもあり、お子さんを見守るママさん、パパさんもすぐ近くで座って見守れるのが嬉しいです!

ドロケーでも使って遊んでいました。

鉄棒

向下橋公園の鉄棒

鉄棒は3段タイプです。

ジャングルジム

向下橋公園のジャングルジム

何度か挑戦はしましたが、上まで登るのは幼児には難しかったです。下の隙間を通ったり1、2段登って楽しみました。

広場

向下橋公園の広場

走り回れるちょっとしたスペースがあったので、ドロケーをしました。

草木が多いので、バッタが飛んでいたり、セミも多く見られました。虫とり網とカゴを持ってきて虫とりをして自然に触れるのも良さそうです。

設備

向下橋公園の水道

水道

向下橋公園の時計

時計

向下橋公園の正方形のベンチ

正方形腰掛け(計4台)

向下橋公園の1人がけベンチ

ベンチ(計5台)

向下橋公園の注意書き

注意書き

まとめ

関越自動車道大泉JCTの近くの練馬区の住宅街の中にある静かな公園。公共交通機関利用の場合は、西武池袋線、大泉学園駅から自転車で15分ほどです。

公園は住宅街の奥の方にあり、まるでゆったりと時間が流れているかのような静かな空間。穴場の公園ですが、しっかりと整備されていて居心地が良い公園です。

遊具はすべり台、ジャングルジム、鉄棒、砂場があり、ちょっとした広場のようなスペースでは思いっきり体を動かして遊べます。ベンチがたくさんあるのも嬉しいポイント!

草木も多く植えられていて、虫の声もよく聞こえます。虫取り網やカゴを持っていけば、セミやバッタなど、虫とりも楽しめそうです!

トイレもあるのでトイトレ中でも安心して遊びに来られます。

また、白子川をはさんで反対側には、あかまつ緑地があります。お散歩コースには橋がかかっていたり、春は桜、秋は松ぼっくりやどんぐり拾いと自然散策も楽しめます。冒険気分を味わいにあわせて訪れても楽しめそうです。

川の近くのためか?蚊が多いです。まだまだ蚊が多い季節なので、虫除け対策は万全でお出かけくださいね!※公園管理者様に許可を得て掲載しています。

トイレ情報

トイレ有無 あり
近場のトイレ情報 コンビニ、スーパー(近隣情報参照)
トイレ形式 和式
子ども用トイレ なし
トイレットペーパー あり
荷物掛け・荷物台 なし
多目的トイレ なし
おむつ替え台 なし
トイレキレイレベル ★★★

基本情報

公園名 向下橋公園
住所 東京都練馬区大泉町4-7-3
Google Map
広さ 1196.82㎡
近隣情報 ・周辺のコンビニはこちら
・周辺のスーパーはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Team_mama

未就学児と小学生を育てながら、在宅でライティングやディレクションなどWebマーケティングのお仕事をフリーランスとして請け負っています。家事育児と仕事の両立は大変ですが、仕事仲間に刺激をもらって日々頑張れています。