寿町ふれあい広場知る人ぞ知る!のびのび遊べる地域の広場

寿町ふれあい広場の看板

特徴

寿町ふれあい広場の入り口
寿町ふれあい広場のスロープ
寿町ふれあい広場の階段
寿町ふれあい広場の広場

下水道施設の屋上にある公園です。スロープもあるので、ベビーカーで上がることもでき、また歩き始めの子どもが歩いて登ることもできます。

寿町ふれあい広場の駐車場

駐車場は4台分のスペースがあり、車で来ることも可能です。

遊具

すべり台

寿町ふれあい広場のすべり台 寿町ふれあい広場の二つすべり台 寿町ふれあい広場のお店屋さん 寿町ふれあい広場のハンドル

寿町ふれあい広場のトンネル
滑る場所が3箇所あります。並んで滑ることもできるので、親子で一緒に滑ることも友だちと並んで滑ることも可能です。中央部分にはトンネルもあり、もぐって遊ぶこともできます。遊具の下部には、お店屋さんごっこもできるようなスペースもあります。落ちている花や葉っぱを食材に、木の棒を包丁に見立てて親子でお料理ごっこをして楽しめます。遊具の中部にはハンドルもあり、くるくる回して楽しむこともできます。

スプリング遊具

寿町ふれあい広場の牛のスプリング遊具

寿町ふれあい広場のパンダのスプリング遊具
牛とパンダと思われる遊具が2つあります。

広場

寿町ふれあい広場の芝生

芝生が生えているのでハイハイ〜歩き始めの小さな子どもも遊ぶことができます。持ち込んだボールやシャボン玉、フリスビーなどのグッズで遊ぶことも可能です。冬には凧揚げをしている親子の姿も見受けられました。

設備

寿町ふれあい広場の水道

水道 入り口右にあります。蛇口が遊び場から見えない位置にあるので、子どもの水遊びイタズラ防止になっています。

寿町ふれあい広場の背もたれありベンチ 寿町ふれあい広場の背もたれなしベンチ

ベンチ 遊具の近くに背もたれのあるベンチが6箇所、背もたれがないベンチが2箇所あります。

寿町ふれあい広場の屋根ありベンチ

ベンチ 広場に屋根ありのベンチが3箇所あります。

寿町ふれあい広場の広場のベンチ

ベンチ 広場に背もたれのあるベンチが8箇所あります。

まとめ

屋上という立地ですが、スロープもあるため、ベビーカーで気軽に訪れることができます。赤ちゃんや歩き始めの子ども〜小学生まで利用可能。遊具は多くはないですが、広場が広いので走り回ることもボールやシャボン玉で遊ぶこともできます。レジャーシートを敷いて休憩することも可能で、ピクニックをしている方もいました。地域の知る人ぞ知る公園なので、平日午前中はほぼ人がおらず、いても2組程度ですので、のびのびと遊ぶことができます。土日も混むことはなく、4〜5組程度です。夏の酒匂花火大会では観覧会場となり、その際は広場が花火を見に来る人たちでいっぱいになります。最寄りはバス停の「陣場」もしくは「スポーツ広場」。緑町駅から徒歩23分ほどです。多くが近所の方で歩いて利用している印象です。近くの方が集まる公園なので、近所で友達を作りたい方や近隣の保育園幼稚園情報を知りたい方におすすめです。
※公園管理者様に許可を得て掲載しています。

トイレ情報

トイレ有無 あり
近場のトイレ情報 スーパー(近隣情報参照)
トイレ形式 和式
子ども用トイレ なし
トイレットペーパー あり
荷物掛け・荷物台 あり
多目的トイレ あり
おむつ替え台 あり
トイレキレイレベル

基本情報

公園名 寿町ふれあい広場
住所 神奈川県小田原市寿町5丁目23-30
Google Map
広さ 6,615㎡
近隣情報 ・周辺のコンビニはこちら
・周辺のスーパーはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

yoko

2021年生まれの娘を子育て中の30代ママ。 新潟県新潟市出身、神奈川県小田原市在住。結婚を機に小田原に移住。 大学卒業後、クリエイティブ系派遣会社にて営業、セミナー企画運営、イベント企画運営などに従事。2024年7月よりフリーランスのライター、ディレクターとして再始動中! 趣味は読書、ダンス。