小太田公園高さ低めの複合遊具で幼児さんがのびのび遊べます♪

小太田公園の看板

特徴

小太田公園の特徴
JR高崎線、宇都宮線、京浜東北線の浦和駅から西に2kmほど、国道463号線から少し北に入った住宅街にあります。
正方形の敷地の南側に遊具が集まり、北側は自由に遊べる広場になっています。
平日の昼間は隣の幼稚園や近隣の保育園児で賑わい、木陰のベンチで大人が一息つける、近隣住民の憩いの場となっています。

小太田公園の広場

複合遊具

小太田公園の複合遊具
コンパクトですが、うんてい、はしご、登り棒、すべり台が組み合わさったな充分楽しい複合遊具です。
全て高さが低めで、小学校前のお子さん中心に楽しまれています。

小太田公園の複合遊具すべり台 小太田公園の複合遊具階段

ブランコ

小太田公園のブランコ
ブランコはイスが4台、安全マットが広く敷かれていて、安心感があります。

造形遊具

小太田公園の造形遊具
よく見かけるかばさんの造形遊具です。
上に乗ったり隠れたり、歯医者さんごっこといういのが定番の遊び方ですね。
近くに木の枝や葉、石などが落ちてくれていると、歯を治療する道具やお薬に重宝します。

スプリング遊具

小太田公園の消防車のスプリング遊具
こちらの色鮮やかなスプリング遊具は消防車をモチーフにしたものです。
他に汽車と車があり、合計3つの乗り物シリーズで揃ったスプリング遊具があります。

小太田公園の汽車のスプリング遊具 小太田公園の車の遊具

設備

小太田公園の藤棚
藤棚からは広場全体が見渡せ、子どもの遊びを見守りやすいです。

小太田公園の水道
車いす対応の水飲み。エントランス近くにあります。

小太田公園の背もたれベンチ
背もたれ付きの長形ベンチが公園内に4台あります。

小太田公園の長形ベンチ
長形ベンチが藤棚の下に2台あります。

小太田公園の注意書き
公園利用に関する注意書き

まとめ

コンパクトながら、複合遊具とブランコやちょっとした広場もあるので利用しやすい公園です。
近くにドン・キホーテやオーケー・ストアがあるので、お買い物の帰りに立ち寄るのにも最適です。
正方形で見通しが良く、かついつもきれいに管理されているので、保護者も安心して見守ることができる気持ちの良い場所です。

トイレはありませんので、しっかりと準備してお出かけくださいね。
フェンスと車止めが整備されていますが、前の道路は車通りがありますので飛び出しには注意してあげましょう。
※公園管理者様に許可を得て掲載しています。

トイレ情報

トイレ有無 なし
近場のトイレ情報 コンビニ(近隣情報参照)
トイレ形式  ー
子ども用トイレ  ー
トイレットペーパー  ー
荷物掛け・荷物台  ー
多目的トイレ  ー
おむつ替え台  ー
トイレキレイレベル  ー

基本情報

公園名 小太田公園
住所 埼玉県さいたま市緑区原山原山3丁目134
※さいたま市所管の公園等一覧(オープンデータ)から引用。GoogleMapの住所と異なる場合がございます。
Google Map
広さ 1,300㎡
近隣情報 ・自動販売機
ベンリーさいたま原山店前(200m)(Google Map)
・飲食店
蕎麦茶房 SARAI(50m)(Google Map)
銀座大和田 浦和店(70m)(Google Map)
・コンビニ
セブン-イレブン さいたま原山3丁目南店(220m)(Google Map)
・他
オーケー 浦和原山店(120m)(Google Map)
MEGAドン・キホーテ 浦和原山店(140m)(Google Map)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Team_mama

未就学児と小学生を育てながら、在宅でライティングやディレクションなどWebマーケティングのお仕事をフリーランスとして請け負っています。家事育児と仕事の両立は大変ですが、仕事仲間に刺激をもらって日々頑張れています。