特徴
閑静な住宅街にある大きな公園。中央の広場の周りにぐるりと一周できる遊歩道があり、四季折々の木々や花を眺めながら楽しくお散歩を楽しめます。
どんぐり拾いやよつばのクローバー探しなど季節によって楽しみ方は様々。遊具は広場の端に設置されているため、キャッチボールや凧揚げなどもできます。芝生があるので小さいお子さんのヨチヨチ歩きの練習にも良さそう。
遊具
複合遊具

こちらがメインの遊具。全体的に背の低い作りになっているので、歩き始めたくらいの小さなお子さんでも楽しめます。大人が一緒に登らなくても外から手を差し伸べやすく、安心して見守ることができます。
砂場

普通のお砂場です。すぐ近くにベンチがあり大人はここに腰掛けながら見守ることができます。砂遊びのおもちゃを持っていくと良さそうです。水道が離れた場所にあるので、水を使いたい場合は、水を運ぶためのペットボトルやバケツがあると便利です。
スプリング遊具

飛行機とはしご消防車のスプリング遊具です。うちの子ははたらく車が大好きで、いつもはしご消防車に乗って消防士さんになりきっています。
鉄棒

高さ違いの鉄棒です。鉄棒の周りには何も無く、広くスペースが使えるのでロープの端をくくりつけて反対側の端を大人が持てば大縄跳びもできます。
設備

水道

長形ベンチ(木製計4台、石製計4台)


注意書き
まとめ
広々とした公園は晴れるとお日様の光が入りとても気持ち良いです。広場を囲う遊歩道は並木道になっているので、暑い日でも木陰でお散歩を楽しめます。芝生の上にレジャーシートを敷いてピクニック気分を味わうこともできます。トイレはないのでトイトレ中のお子様がいる場合、近くのコンビニや駅の公衆トイレを確認しておく必要があります。
※公園管理者様に許可を得て掲載しています。
トイレ情報
| トイレ有無 | なし | 
|---|---|
| 近場のトイレ情報 | コンビニ、スーパー(近隣情報参照) | 
| トイレ形式 | – | 
| 子ども用トイレ | – | 
| トイレットペーパー | – | 
| 荷物掛け・荷物台 | – | 
| 多目的トイレ | – | 
| おむつ替え台 | – | 
| トイレキレイレベル | – | 
基本情報
| 公園名 | 十日市場公園 | 
|---|---|
| 住所 | 神奈川県横浜市緑区十日市場町878 | 
| Google Map | |
| 広さ | 7,369㎡ | 
| 近隣情報 | ・周辺のコンビニはこちら ・周辺のスーパーはこちら  | 




	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		



コメントを残す