こんにちは!yokoです。子どもが幼稚園に行っている間に仕事をしているフリーランス主婦。現在4歳の幼稚園児と夫と3人で生活しています。早起きの子ども(早い時は5時半起き)に起こされ、そこからバタバタと準備をして子どもを送ったら、仕事に取り掛かり、14時には迎えに行き、子どもとの時間を過ごし、夕飯作り〜寝かしつけと「気づいたら1日が終わっていた…」という日々を過ごしています。なんだか私だけ一日中バタバタと家の中を歩き回っていない?座ったのいつだっけ?と思う時も。家事・育児は終わりが見えない上に、「何をどれだけやっているのか」が見えづらい。今回、思い立ち”全体を見える化”してみました!「家事を分担したい!」「家事リスト化したいけど一からは面倒」という方のために我が家の家事一覧リストをダウンロードしてカスタマイズできるようにしました。家事の見える化もすぐできますよ。ぜひ参考にしてくださいね。
目次
家事って、いくつある?一日を「見える化」して気づいたこと
家事と一言で言っても、何があるんだろう…。
自分が朝から何をしているのか細かく書き出してみました。
| 項目 | 担当 | 分類 | |
| 朝 | 家族分の朝食準備 | 妻 | 料理 |
| 子どものお弁当準備 | 妻 | 料理 | |
| 食器の洗浄 | 妻 | 料理 | |
| 洗濯物の分別 | 妻 | 洗濯 | |
| 洗濯機の操作 | 妻 | 洗濯 | |
| ゴミ分別(各部屋から集める) | 妻 | 掃除 | |
| ゴミ出し | 妻 | 掃除 | |
| 子どもの食事サポート | 妻 | 子ども関連 | |
| 子どもの着替えサポート | 妻 | 子ども関連 | |
| 子どものおむつ替え・トイレサポート | 妻 | 子ども関連 | |
| 幼稚園学校準備サポート | 妻 | 子ども関連 | |
| 洗濯物を干す | 妻 | 洗濯 | |
| 子どもを幼稚園へ送る | 妻 | 子ども関連 | |
| 夫へ持ち物確認 | 妻 | 見えない家事 | |
| 昼 | 掃除機がけ | 妻 | 掃除 |
| 浴室掃除 | 妻 | 掃除 | |
| トイレの掃除 | 妻 | 掃除 | |
| 家族分の昼食作り | 妻 | 料理 | |
| 食器の洗浄 | 妻 | 料理 | |
| 調理器具の洗浄 | 妻 | 料理 | |
| 献立の計画 | 妻 | 料理 | |
| 食材の買い出し | 妻 | 料理 | |
| 食材の保存・整理 | 妻 | 料理 | |
| 子どもの迎え | 妻 | 子ども関連 | |
| 子どもの習い事の送り迎え | 妻 | 子ども関連 | |
| お昼寝サポート | 妻 | 子ども関連 | |
| 郵便物の確認・整理 | 妻 | 見えない家事 | |
| 宅配便の受け取り・対応 | 妻 | 見えない家事 | |
| 洗濯機の操作 | 妻 | 洗濯 | |
| 洗濯物を干す | 妻 | 洗濯 | |
| 洗面台の清掃 | 妻 | 掃除 | |
| 夜 | 夕飯作り | 妻or夫 | 料理 |
| 洗濯物を取り込む | 妻or夫 | 洗濯 | |
| たたむ・収納 | 妻&子ども | 洗濯 | |
| 食事の盛り付け | 妻 | 料理 | |
| 子どもの食事のサポート | 妻or夫 | 子ども関連 | |
| 食器の洗浄 | 妻or夫 | 料理 | |
| 調理器具の洗浄・整理 | 妻or夫 | 料理 | |
| お風呂の準備・サポート | 妻or夫 | 子ども関連 | |
| 子どもの歯磨きサポート | 妻or夫 | 子ども関連 | |
| 寝かしつけ | 妻or夫 | 子ども関連 | |
| おもちゃ・絵本の整理 | 妻 | 子ども関連 |
びっくりしませんか?たとえば朝だけでも、「朝ごはんづくり」「洗濯機を回す」「子どもの支度」「ゴミ出し」…こうして書き出すと、“なんとなくやっている”家事の多さに気づきます。「私、全然休んでなかったんだな」と気づく瞬間でもあります。それと同時に夫もやっていることもある、「私ばっかり」ではなかったことにも気づきました。
朝の家事は“時間との戦い”
朝は家族3人が一斉に動き出す時間。 朝食の準備にお弁当作り、洗濯機を回して、ゴミをまとめて、子どもの着替えやトイレサポート、送り出しまで…。特に子どもはまだ4歳。着替えや準備など少しずつ自分でできることが増えたとはいえ、サポートが必要。「ハンカチ・ティッシュ用意した?」と声がけして入れるところまで確認。声がけしながら洗濯物や洗い物をしてたら、「ママ〜一緒に準備して〜」と呼ばれることもしばしば。加えて我が家の夫は、出発前に物を探したり忘れ物したりしがち。仕事に行く前に「ベルト知らない?」と聞かれるのはしょっちゅう。「ハンカチ持った?スマホは持った?時計はした?メガネは?」と声がけも必須。(最近はこの声がけ、子どもが代わりにしてくれているので助かっている!)朝だけでフルマラソンを走ったような気分になります。
昼は“名もなき家事”のゴールデンタイム
子どもを幼稚園に送ってやっと仕事に集中できる…と思いきや、帰宅前に買い出し、帰宅したら掃除機をかけて、トイレ掃除、郵便物の整理や宅配対応などなど。気づけば、「見えない家事」に追われています。誰も気づかないけれど、冷蔵庫の整理、調味料の補充、洗剤の詰め替え。この“影の家事”こそ、家庭を支えている大黒柱。
フリーランスだと、時間は自分で調整できるけど「家事も仕事も両立できているのか不安…」と思うこともあります。
でも実は目に見えない家事こそが、家族の毎日を快適にする大切なサポートになっているんですよね。
夜は“チーム戦”の時間
午後は、子どものお迎えから怒涛の後半戦。子どもと遊ぶ時間、夕飯作り、食事サポート、洗い物、洗濯を畳む、お風呂、歯磨き、寝かしつけまで、まるでリレーのように次々とタスクが続きます。夫の帰宅時間もその日によって変動するので、我が家はLINEで連絡を取り合って調整しています。帰宅が早ければ、夫に子どものお風呂を担当してもらっている間に洗い物・洗濯物を畳む、翌日のお弁当準備。帰宅が遅い時は、子どもと一緒にお風呂に入って、最近お手伝いがブームの子どもに洗濯物(簡単なハンカチやタオル、自分の洋服)を畳むのも手伝ってもらう、片づけも手伝ってもらうといった子どもも巻き込んだチーム戦で動いています。
ただ、「名もなき家事」はまだまだ多い
朝〜夜の1日の家事一覧を紹介しましたが、それ以外にもまだまだ「名もなき家事」は多いのです。
| 項目 | 担当 | 分類 | |
| 名もなき 家事 |
冷蔵庫の整理・賞味期限チェック | 妻 | 料理 |
| 調味料の補充・管理 | 妻 | 料理 | |
| 窓の掃除 | 夫 | 掃除 | |
| 玄関・ベランダの掃除 | 夫 | 掃除 | |
| 洗剤・掃除道具の補充・管理 | 妻 | 洗濯 | |
| 洗濯機の掃除・メンテナンス | 夫 | 洗濯 | |
| 洗剤・柔軟剤の補充・管理 | 妻 | 洗濯 | |
| 子どもの服の管理・整理 | 妻 | 子ども関連 | |
| 家族のスケジュール管理 | 妻 | 見えない家事 | |
| 家族の健康管理(病院の予約・通院) | 妻 | 見えない家事 | |
| 家庭内の連絡・調整(LINE・メモなど) | 妻 | 見えない家事 | |
| 家族の誕生日・記念日の準備 | 妻 | 見えない家事 | |
| 公園グッズの整理・洗浄 | 妻 | 子ども関連 | |
| 記名書き直し | 妻 | 子ども関連 | |
| 園道具の確認・補充 | 妻 | 子ども関連 | |
| ボディーソープ・シャンプー管理・補充 | 妻 | 見えない家事 | |
| 石鹸の管理・補充・買い出し | 妻 | 見えない家事 | |
| 家族の服の管理・衣替え | 妻 | 見えない家事 | |
| 年賀状の手配 | 妻 | 見えない家事 |
賞味期限のチェックや衣替え、病院の予約や各スケジュール調整…見えないタスクはたくさんあります。
家事を「見える化」することの意味
家事をリストにしてみると、家の中がどれだけ“タスクでできているか”がよく分かります。そして同時に、「やっているのに気づかれていないこと」も見えてきます。見える化の一番の効果は、「感謝が生まれること」。「こんなにやっているのにプンプン!」と思っていた私ですが、夫婦でシートを共有して話し合う時間を設けたことで、「こんなにあるんだね、いつもありがとう」と自然に言葉にする機会が増えました。作成した家事リストを使えば、家族全員で“得意・苦手”“好き・嫌い”“できる・できない”“やる・やらない”を確認しながら納得感のある分担ができるようになります。その結果、家事の不満が特定の人に偏ることが減り、大変なときはお願いしやすくなるなど、日々の生活がぐっとスムーズになりますよ。我が家は夕飯後の食器洗い・調理器具洗いに関してこれまで妻(私)でしたが、妻or夫に変わりました!「一からリストを作るのは大変、時間がない」という方は我が家の家事一覧をダウンロードしてカスタマイズしてみてください。
※著作権は本サイト運営者に帰属
※個人利用可・商用利用不可
※編集・加工可(個人的利用に限る)
※転載転用不可
※再配布不可
家事は“チーム家族”で回すもの
家事は、ひとりの責任じゃなくて、家族みんなの暮らしを守る“共同作業”。完璧じゃなくていい。今日は疲れたから、洗濯物は明日でもいい。そんな柔らかいルールを作ることで、毎日の暮らしが少しだけ優しく回りはじめます。ぜひこの記事をきっかけに皆さんの家族の家事一覧を作ってみてください♪我が家ではやっていなかった家事や減らせる(外注できる)家事、分担できる家事など発見があるかもしれませんよ!発見があったらぜひコメントしてくださいね。







コメントを残す