特徴
 
西武池袋線練馬高野台駅から徒歩4分、石神井川沿いにある公園。
遊具はやや大きめの複合遊具、砂場、ブランコが設置されていて、他にも自由に遊べる広場のようなスペースもあります。
緑が豊かな公園内には桜、イチョウ、つつじ、けやきとたくさんの木々が植えられていたり、トイレ横の花壇には色とりどりの花が咲いていたり、自然の美しさを感じられます。
朝はラジオ体操、午前中は保育園児がお散歩と絶えず人が来る人気の公園。健康遊具もあり、年代を問わず利用しやすい印象。
トイレもあり、トイトレ中でも安心です。
遊具
複合遊具
 
 
 
  やや大きめな複合遊具は、ロッククライミング風の登る部分やうんてい、螺旋階段や下が見える綱渡りと遊べる部分が多く、夢中になって遊んでいました。
やや大きめな複合遊具は、ロッククライミング風の登る部分やうんてい、螺旋階段や下が見える綱渡りと遊べる部分が多く、夢中になって遊んでいました。
砂場
 
  横に3匹の象が見守る砂場。
横に3匹の象が見守る砂場。
バランス遊び
 
  バランス力強化中!階段の淵や、塀を平均台代わりに利用して、バランスよく誰が一番早く遠くまで行けるか挑戦してみました。塀のコンクリートには、ビー玉やシーグラスのようなガラスが埋め込まれていて、ガウディのグエル公園気分!
バランス力強化中!階段の淵や、塀を平均台代わりに利用して、バランスよく誰が一番早く遠くまで行けるか挑戦してみました。塀のコンクリートには、ビー玉やシーグラスのようなガラスが埋め込まれていて、ガウディのグエル公園気分!
ブランコ
 ブランコは4席タイプ。
ブランコは4席タイプ。
健康器具
 健康器具は3種類。ユッタリステップ、肩回し、ツイストスツール。遊具としても楽しめました。
   健康器具は3種類。ユッタリステップ、肩回し、ツイストスツール。遊具としても楽しめました。
広場
 広い広場なので、思いっきり体を動かして追いかけっこができます。サッカーのリフティングをしている子どもや、補助輪をはずして自転車の練習をしている親子やストライダーをする幼児もいました。
広い広場なので、思いっきり体を動かして追いかけっこができます。サッカーのリフティングをしている子どもや、補助輪をはずして自転車の練習をしている親子やストライダーをする幼児もいました。
設備
 
水道(計3台)
 
オブジェ
 
ちょっとした休憩場所
 
岩のベンチ(計8台)
 
ベンチ(計8台)
 
正方形ベンチ(計2台)
 
円形ベンチ(計4台)
 
注意書き
まとめ
西武池袋線練馬高野台駅から徒歩4分ほどにある公園。
たくさんの草木が植えられていて自然が豊かで、花壇には色とりどりの花が咲いていて温かい雰囲気。
幅広い年齢の人に人気のある公園で、公園内にはベンチがたくさんあり、ちょっとひと休みにも便利そう。
遊具は複合遊具、ブランコ、砂場、その他3種類の健康遊具(ユッタリステップ、肩まわし、ツイストスツール)もあります。複合遊具はやや大きめで、ロッククライミング風のものやうんていもついているので、バリエーションに富んだ遊びができしっかり体を動かして長い時間楽しめます。
敷地面積は4,052.67㎡と広く、かけっこをしたり、自転車の練習をしたりしても楽しめます。
石神井川沿いにある公園なので景色も味わえますし、野鳥や猫が見られることもあります。
和式ですがトイレも設置されていますので、トイトレ中でも安心して長時間遊べます!※公園管理者様に許可を得て掲載しています。
トイレ情報
| トイレ有無 | あり | 
|---|---|
| 近場のトイレ情報 | コンビニ、スーパー(近隣情報参照) | 
| トイレ形式 | 和式 | 
| 子ども用トイレ | なし | 
| トイレットペーパー | あり | 
| 荷物掛け・荷物台 | なし | 
| 多目的トイレ | あり | 
| おむつ替え台 | なし | 
| トイレキレイレベル | ★★★ | 
基本情報
| 公園名 | 長光寺橋公園 | 
|---|---|
| 住所 | 東京都練馬区石神井町1-1 | 
| Google Map | |
| 広さ | 4,052.67㎡ | 
| 近隣情報 | ・周辺のコンビニはこちら ・周辺のスーパーはこちら | 




 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		




コメントを残す