特徴

環八通りからすぐの場所にある練馬区の住宅街の中の公園。
公共交通機関利用の場合は西武池袋線、練馬高野台駅から徒歩5分ほどの線路沿いにあります。
午前中は保育園児、午後は小学生がにぎやかに遊ぶ明るい雰囲気の公園で遊具はブランコ、砂場、ジャングルジム付きすべり台、健康器具があります。
公園の名前になっている”こぶし”以外に、つつじ、藤、ササ、ナンテン、桜と草木が植えられていて駅から徒歩数分でも自然がとても豊か。
駅前には生鮮食品や生活雑貨のお買い物できる場所も多く、買い物の行き帰りに寄るのにも便利な公園です。
設備も時計、水道、自転車置き場、トイレと充実していますが、トイレは和式です。
和式トイレに不慣れな場合はあらかじめ済ませてからのお出かけが安心かもしれません。
生垣やフェンスはありますが、道路に面した公園です。
お子さんが誤って公園の外に出てしまうといったアクシデントのないようご注意くださいね!
都営アパートと隣接した公園です。
朝早い時間や夜遅い時間にお出かけの場合は配慮のある遊び方を心がけましょうね。
遊具
ジャングルジム付きすべり台
横がジャングルジムのようになったすべり台です。
階段は5段タイプなので幼児が遊ぶのにもちょうど良い高さです。
砂場
藤棚のあるお砂場です。
ブランコ
2席タイプのブランコです。
健康器具
健康器具は「ユッタリステップ」と「肩まわし」です。子どもを見守りながらでも簡単に使えるラインナップです。
広場スペース
幼児が走り回るのに充分な広さがあります。
線路や駅が近い公園なので、広場スペースからは数分おきに電車が走っているのも見られます。
特急やドラえもん柄の電車なども見られ大喜びでした。
設備
水道
時計
ベンチ(計7台)
注意書き
まとめ
西武池袋線、練馬高野台駅から徒歩5分ほどの場所にある練馬区の公園。
公園内にはブランコ、砂場、ジャングルジム付きすべり台、健康器具があります。
コンパクトサイズの公園なのでママさん、パパさんはベンチに座りながら子どもを見守ったり、健康器具でお疲れ気味の体を癒やしたりストレッチするのも◎
設備も時計、水道、自転車置き場、トイレと充実していていますが、トイレは和式です。
和式トイレに不慣れな場合はあらかじめ済ませてからのお出かけが安心かもしれません。急におむつ替えや授乳が必要になった場合は練馬高野台駅前地域集会所も便利かもしれません。
公園内には園名の由来にもなっている、練馬区の木”こぶし”があり、3月から4月頃大きな白い花を咲かせます。
遊びに行かれた際には「どれがこぶしの木か?」探してみても楽しめそう。※公園管理者様に許可を得て掲載しています。
トイレ情報
| トイレ有無 | あり |
|---|---|
| 近場のトイレ情報 | コンビニ、スーパー(近隣情報参照) |
| トイレ形式 | 和式 |
| 子ども用トイレ | なし |
| トイレットペーパー | あり |
| 荷物掛け・荷物台 | なし |
| 多目的トイレ | なし |
| おむつ替え台 | なし |
| トイレキレイレベル | ★★★ |
基本情報
| 公園名 | こぶし公園 |
|---|---|
| 住所 | 東京都練馬区富士見台3-53-1 |
| Google Map | |
| 広さ | 958.79㎡ |
| 近隣情報 | ・周辺のコンビニはこちら ・周辺のスーパーはこちら |








コメントを残す