大泉橋戸公園(北側)充実したコンビネーション遊具に大人も童心に戻って家族で楽しめる!

大泉橋戸公園の看板

特徴

大泉橋戸公園(北側)の特徴
2020年4月にリニューアルされて、ますます人気度アップな大泉橋戸公園です。

場所は、大泉JCTの近くです。駅からはやや遠く、駐車場はないので若干アクセスしにくいですが、白子川の調整池を真ん中にして、北と南に別れている人気のある公園です。

一番人気の複合遊具は、ブルーとホワイトで海をイメージしているのか?魚をスライドさせて遊べる壁が付いていたり、目で見て楽しめるデザインで、周りに高い建物がなく広々とした公園なので、景観にもマッチしています。

複合遊具の形は、ドーンと横長で、空中スパイラルトンネル、綱渡り、人気のローラー滑り台、ポール付きステップ、チェーンハシゴ、雲梯と、種類が豊富です!

また、低めの滑り台から、少しスリルのある遊具まで小さな子から小学生まで遊べるデザインは、どの子供もみんな大喜びです。

ターザンロープは少し高い位置から”ビューン”とスライドするので、子供たちは大はしゃぎです。

クライミングウォールもどこにでもある遊具ではないので人気です。

奥には、芝生広場があります。
テーブルやいすもあるのでこれからの時期にはピクニックも気持ちが良さそうです。

遊具

複合遊具

大泉橋戸公園(北側)の複合遊具
こちらがメインの複合遊具です。
多角的にいろんな遊具がついていて、どの遊具から遊ぼうか何度行ってもワクワクできます。
大泉橋戸公園(北側)の複合遊具入り口側
入り口側から

大泉橋戸公園(北側)の複合遊具反対側
反対側から

大泉橋戸公園(北側)のスパイラルトンネル
スリル満点!スパイラルトンネル

大泉橋戸公園(北側)の網渡り
こちらもスリルありな綱渡り!

大泉橋戸公園(北側)の綱付きはしご
綱付きはしご

大泉橋戸公園(北側)の幼児用すべり台
幼児用遊具も充実。低めのすべり台。

大泉橋戸公園(北側)の仕掛け遊具
赤ちゃんでも触って楽しめる遊具。

大泉橋戸公園(北側)のローラーすべり台
一番人気?ローラー滑り台!

大泉橋戸公園(北側)のロープ渡り
ロープにぶら下がったり、ロープを渡ったり。

クライミングウォール

大泉橋戸公園(北側)のクライミングウォール
下の子は下の方に足を引っかけるだけで精一杯でしたが、上のお姉ちゃんは、上に登り切った後反対側から下ってきました。
半ドーム型のステップは、幼児には次から次に飛び移れそうで移れない絶妙な距離感が楽しいです。

ターザンロープ

大泉橋戸公園(北側)のターザンロープ
ターザンロープは少し高い位置からスライドするので、見晴らしも良く、他の公園よりもスピードがでて、子供たちは大はしゃぎです。乗せる方はちょっと大変ですが、それもよい運動です◎

健康足ふみエリア

大泉橋戸公園(北側)の健康足踏み
自然浴さんぽろ路について

大泉橋戸公園(北側)の健康足踏み全体像
全体像

本当は靴を脱いではだしになって何度かこの上を歩いたら健康に良さそうですが、うちの子はこの木の棒?を線路、ベンチを駅に見立て電車になりきって遊んでいました。

設備

大泉橋戸公園(北側)の水道
水道

大泉橋戸公園(北側)の飾りのあるベンチ
上に飾りのあるベンチ×3

大泉橋戸公園(北側)の円形ベンチ
円形ベンチ×3

大泉橋戸公園(北側)のテーブル付きベンチ
テーブル付きいす×4

大泉橋戸公園(北側)の小さなの椅子
小さめのいす×3

大泉橋戸公園(北側)の楕円形ベンチ
楕円型長いベンチ×2

大泉橋戸公園(北側)の健康器具
健康器具

大泉橋戸公園(北側)の注意書き
注意書き

まとめ

こんなにたくさんの全身を使って遊べる遊具のある公園は、なかなか無いのではないでしょうか。
広さはそこそこありますが、見渡しが良く、道路に面していないので車も入ってこれません。
子供を2人、3人と連れているママさんにもおすすめです。
また、土日はパパが子供を連れて遊びに来ている親子もよく見かけます。
体を使って一緒に遊んであげたり、ロープウェイに乗せてあげたりしたら、パパとお子さんの絆も深まり、たくさんの笑顔を見れることでしょう。※公園管理者様に許可を得て掲載しています。

トイレ情報

トイレ有無 あり
近場のトイレ情報 コンビニ、スーパー(近隣情報参照)
トイレ形式 和式
子ども用トイレ なし
トイレットペーパー なし
荷物掛け・荷物台 なし
多目的トイレ あり
おむつ替え台 あり
トイレキレイレベル ★★★

基本情報

公園名 練馬区立大泉橋戸公園(北側)
住所 東京都練馬区大泉町2丁目4-9
Google Map
広さ 14,124.14㎡
近隣情報 ・周辺のコンビニはこちら
・周辺のスーパーはこちら

ABOUTこの記事をかいた人

Team_mama

未就学児と小学生を育てながら、在宅でライティングやディレクションなどWebマーケティングのお仕事をフリーランスとして請け負っています。家事育児と仕事の両立は大変ですが、仕事仲間に刺激をもらって日々頑張れています。