西大泉公園シンボルの石の山すべり台以外にも子どもに人気の遊具が揃う!明るい日差しの中たっぷり遊べる公園

西大泉公園の看板

特徴

西大泉公園の特徴 西大泉公園の風景

練馬区の住宅街の中にある石の山すべり台がシンボルの公園。
公共交通機関利用の場合は西武池袋線、大泉学園駅から徒歩9分ほどの場所です。

周りには保育園や児童館、敬老館、中学校がありにぎやかで明るい雰囲気。

明るく見晴らしのよい敷地にはシンボルの石の山すべり台と、砂場、ブランコ、一般的なすべり台の他、健康器具があります。

桜、つつじ、ササ、藤、こぶしなどさまざまな草木も植えられていて”ホッ”と落ち着ける空間で、設備も時計、水道、ベンチ、自転車置き場、トイレと充実しているので長時間遊ぶ時にも便利です

トイレはありますが、和式です。和式トイレに不慣れな場合は予め済ませてからのお出かけが安心かもしれません。

住宅街にある公園です。朝早い時間や夜遅い時間にお出かけの場合には配慮のある利用を心がけましょうね!

遊具

石の山すべり台

西大泉公園の石の山のすべり台 西大泉公園の石のすべり台 西大泉公園の石のすべり台上

階段はないので、チェーンや、ゴツゴツした岩、ハシゴのような物をつたって上にあがる手足が鍛えられそうなすべり台です。
上まで登れたという達成感と、すべる時に比較的スピードが出てスリルが味わえるのが楽しいようで何度も夢中になってすべっていました。石の山の上からの見晴らしも抜群でした。

砂場

西大泉公園の砂場

お砂場です。近くにベンチもあるので、ベンチに座りながらお砂遊びを見守れます。

ブランコ

西大泉公園のブランコ

2席タイプのブランコです。

すべり台

西大泉公園のすべり台 西大泉公園のすべり台階段

5段タイプのすべり台です。

散策エリア

西大泉公園の散策エリア

下がコンクリートで周りに草木が植えられている遊歩道がありました。
ストライダーの練習をしているお友達もいました。

健康器具

西大泉公園の健康遊具 西大泉公園の健康遊具腕回し 西大泉公園の健康遊具腰腿鍛錬器西大泉公園の健康遊具腰捻り

健康器具は「肩まわし」、「腰腿鍛錬器」、「腰捻器」です。

設備

西大泉公園の水道

水道

西大泉公園の背もたれありベンチ

ベンチ(計6台)

西大泉公園の腰掛け椅子

腰掛け(計7台)

西大泉公園の注意書き 西大泉公園の水たまり注意看板

注意書き

まとめ

練馬区の住宅街の中にある公園。
公共交通機関利用の場合は西武池袋線、大泉学園駅から徒歩9分ほどです。

見晴らしのよい広い敷地にシンボルの石の山すべり台と、砂場、ブランコ、すべり台、健康器具があります。

桜、藤、つつじ、ササ、こぶしと草木もほどよく植えられていてお散歩や、健康器具でトレーニングのあと、休憩をするのにもちょうどよい癒しの空間。

設備も時計、水道、ベンチ、自転車置き場、トイレと充実しているので長時間遊ぶ時にも便利です。

隣には児童館もあります。暑い日や寒い日は、児童館とのコンビネーションで遊んでもより楽しめそう◎※公園管理者様に許可を得て掲載しています。

トイレ情報

トイレ有無 あり
近場のトイレ情報 コンビニ、スーパー(近隣情報参照)
トイレ形式 和式
子ども用トイレ なし
トイレットペーパー あり
荷物掛け・荷物台 なし
多目的トイレ なし
おむつ替え台 なし
トイレキレイレベル ★★★

基本情報

公園名 西大泉公園
住所 東京都練馬区西大泉3-21-8
Google Map
広さ 2,506.08㎡
近隣情報 ・周辺のコンビニはこちら
・周辺のスーパーはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Team_mama

未就学児と小学生を育てながら、在宅でライティングやディレクションなどWebマーケティングのお仕事をフリーランスとして請け負っています。家事育児と仕事の両立は大変ですが、仕事仲間に刺激をもらって日々頑張れています。